ようやく冬のような寒さがやってきて、シャキッとする長崎。
天気も良く、穏やかなポイントへ行ってきました。
3年ぶりの長崎ランタンフェスティバル
長崎の街に綺麗なランタンが並び、水に映る綺麗な景色も見ることができます。
そんな長崎の海の中にも綺麗な宝石があります。
光り輝くアイナメのタマゴ。
ガラス細工のような輝きで、本当に宝石のようです。
アイナメのタマゴは生んだメスの個体によって色が違って、カラーバリエーションが色とりどり。
手前はピンクゴールド、右奥はシャンパンゴールド、そのまた億はホワイトゴールド
そのタマゴの中にはすでに赤ちゃんがいるタマゴもあります。
稚魚の目が見えるほどの成長してる卵塊もあります。
先に成長した先輩稚魚が生まれたての卵塊を見つめてたり…
綺麗な輝きの宝石です。
そして、このポイントの特徴として、長崎ではあまり見れない
コモンイトギンポが見れたりします。
今回は興奮したところは見れませんでした💦
そして、初めてコモンイトギンポの幼魚も見れました。
妻容疑くらいのサイズで非常に可愛い。
ノトアリモウミウシと一緒に…
岩場の隙間には謎のエビが…
どなたか詳しい方、このエビが誰なのか教えてください。
目的のあの子がまだ見れません( ノД`)シクシク…
今週末かな…
明日はライセンス講習だ(笑)