引越しの荷解き中① こどもにも手伝ってもらう | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

ライフオーガナイザー®仲村尚子です。

転勤族、賃貸暮らし、高1&中1の息子たち

旭川から東京へ引越してきました

はじめましての方はこちら へどうぞ

++++++ 
 
絶賛ニホドキ中気づき

やってもやっても終わらない 
大人の手がもうひとり分欲しい
半分のこどもの手でいいから、欲しい

そこで次男にきいてみました
『お母さんのお手伝いをしてほしい
 ずっとじゃなくて、お母さんが何か頼んだ時
 だけでいい
 3日間で1000円のアルバイトはどぉ?』
次男、満面の笑みで受けてくれました指差し


早速午前中は、
私が洗った食器を拭くバイト
youtube見ながらでもいいよニコニコ
「食器多すぎ!」と言われました💦
でも拭いてくれるだけで、ほんとに助かる


ほかには、
ちょっとこれ押さえてて〜とか
洗濯物たたんで〜とか
運ぶの手伝って〜とか
頼むのは小さなことですが
お願いしたタイミングで手を貸してもらえるのはありがたいです。


本人は実はめんどくさいらしいですが、
仕事受けちゃったからしょうがない💦と
言ってました(笑)


このおうちで暮らしていくには
自分のものだけじゃなくて
みんなで使うものはたくさんあるんだよ
お母さん一人だけじゃ大変なんだよ〜
明日もたのみますよ


 


ランキングに参加しています。

にほんブログ村