自分の好きなこと・心地よいことをストックしておく | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ


今日の旭川は30度
今年はいつまで暑い日が続くかなぁ


夕方、わずかに身体に不調を感じました。
どうやら呼吸が浅かったみたいで。

誰もいない部屋で寝転がって、ふか〜く呼吸して
You Tubeで1本ヨガして

それでもおさまらなかったので
急いで夕食の準備をして
「ごはん、ちょっと待っててお願い」と家族に伝え
自転車かっとばしにいってきました

大好きな髭男の音楽をポケットにしのばせて
自転車こぎながら歌って
風を感じて
夕焼け眺めて
遠くの飛行機を目で追って


夕方の忙しい時間帯だけど
自分の好きなことを詰め込む時間をもらって
そしたら、だいぶラクになりました。




家族優先、自分後回しだった以前の私は
見えない枠にとらわれて
ずっと一人で勝手に不機嫌でした


自分が好きなこと
何をしたら心地よく感じるか
落ち着くことは何かを
たくさん自問自答してきたので
不調が現れた時は意識して取り入れるようにしています

たいがい不調が出るときは
心地よいことを忘れてやっていない時が多いので(^_^;)



悶々とする時、身体に不調を感じた時
少しでも気分を変える為にできる最初の行動は何か、
いくつか自分の中にストックしておくといいですね。
私の場合は、一歩玄関から外に出て空気を吸うだけで気分が変わります。




今夜の残りの家事は、
塾から帰宅した長男にごはんを出す
洗濯機を一度まわして干す

この合間に
ゆっくりお風呂につかって
本を読んで
あと1本ヨガして今日は眠ってしまおう




旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子でした。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村