わたしのこと | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

ライフオーガナイザー®仲村尚子です。

ブログを始めてまもなく5年となりますが
自己紹介的なものをまとめていませんでした。
時間が随分と経ちましたが、ようやく整理するところまで辿り着きましたので、よろしければお付き合いください。


■わたしのこと■
東京出身、父母妹の4人家族で育ち
10歳の時に千葉県に引越し、結婚までを過ごす。
家の中をキレイに保つのが好きな母のもとで育つが
私自身家事も片付けも掃除もできないまま結婚
全国転勤のある夫の勤務地である大阪に引越し、家事は手探り状態

2006年長男出産
よく動く、落ち着きがない、とにかく手のかかるコで毎日がヘトヘト(泣)かわいいと思う余裕などなく
わが子をコントロールしようとしていた毎日。

2009年次男出産でより一層育児がハードになる
育児も家事も全部一人で抱え、一人で頑張りすぎてオーバーワークで勝手に不機嫌だった日々…

主張の激しい長男のいつしかやってくる思春期の頃を想像しただけで恐ろしく、私と彼はうまくやっていけるだろうかと心配し始める。

長男幼稚園入園により育児は少しラクになるが、新しくできたママ友との関係に自分でも気づかないうちに疲れていたようで、全身に蕁麻疹が出たことも。
今になって振り返れば、他者を気にかけ合わせてばかりいたので、自分自身に耳を傾けていなかったから。

2011年3月東日本大震災の直後、札幌への転勤が決まる。
大阪に被害はなかったもののメンタル的にやられていたことと、転勤族だとわかっていたのに準備もせずに生活してきたので大変な引越しとなる。
自分たちの引越しだというのに、持ち物は把握していないし、大事な選択を他人に委ねたりした。
自分の意志ではないところで大阪を押し出され、
ふわふわっと札幌に着地したような感覚。

2011年、それまで何も考えていなかった「片づけ」に興味を持ち始め
片付けブログを読みあさるうちにライフオーガナイズに出会う。
2015年、2級講座受講時に「生活の中で息子たちに教えたい」と思い
すぐにライフオーガナイザー1級を受講・取得。
家の中が整い、息子たちのできることが増え、生活しやすくなる。

2018年9月、北海道胆振東部地震の直後、旭川への転勤の辞令
夫の半年間の単身赴任生活が始まる。

2019年3月末、小6だった長男の卒業を待ち私と息子たちも旭川に引越す。
8年前の散々だった引越しの反省をニ度と繰り返すまいという強い気持ちと
ライフオーガナイズを学びすっかり習慣化された思考の整理のおかげで
優先順位が明確になり、物量もコントロールして、今の家に引越し。
札幌の時より一部屋減って狭くなるが、思考の整理をし納得して選んだので、今の家に不満はなく充実した生活を送っている。



■片づけに興味を持ったきっかけ■
息子たちが抱っこの頃、年に数回やっていたギックリ腰。その度に東京から母を呼びよせ、助けてもらっていました。
札幌に引っ越して最初のギックリ腰の時、母が来てくれるのを布団に横たわりながら待っていた私は、わが家の現状にようやく気づきます。
「この家では息子たちが生きていけない…」と。
5歳と2歳の息子たち、彼らの全てのものを私が管理し、生活に必要なことも私が全て手助けし、当時は自分たちで麦茶を飲むことすらできませんでした。
「この状態ではまずい」そう思ったのが片づけに目覚めるきっかけでした。

【私に何かあっても息子たちが生きていけるように】
私の片づけの源は、この一言に尽きます。
あのギックリ腰の時から変わらず今も、私の根底にあり、大切にしている思いです。




■ライフオーガナイズで私が得たこと■
利き脳片づけ術に興味を持ったことが始まりで、
息子たちそれぞれに合った片づけ方で仕組みをつくり
彼らができることが少しずつ増えてきました。
最初に実感したのは、家の中が整い、私自身どんどんラクになったこと。

兄弟でも親子でも、片づけ方・考え方はこんなにも違うのだということを利き脳を通して知ることができてからは、
兄弟を比べること、他人と比べることがなくなり、
一人ひとりをありのまま、まるっと受け入れることができるようになりました。
空間が整ったことよりもずっと大きなものを得られたと思っています。

そして、
“私は私のままでいい”と自分を受け容れてあげることができるようになったこと。
家族のことはとっくに受け容れていたのに、自分自身にOKが出せていなかったんです。
自分のままでいいと思えてからは、ラクで生きやすくなりました。
まさにライフオーガナイザー協会の理念
『もっと楽に、もっと生きやすく』の通りになりました。




片づけ、息子たちとのこと、転勤や引っ越しのことなどを中心に綴っていきますので
引き続きこのブログをよろしくお願いしますキラキラ


ランキングに参加しています。

にほんブログ村