ここ最近乳幼児が犠牲になっている事故が多いような気がします。
私も仕事柄人ごとじゃないような気がして、事故に遭われた子供たちやそのご家族等の事を考えると心が痛みます。
先週お知り合いの娘さんのお子さん(お孫さんですね)が車にはねられ亡くなってしまいました。
まだ5歳のおじいちゃんそっくりの可愛い女の子。
まだ捜査中とのことなので詳しい状況はわからないのですが、自転車に乗る練習をお父さん方の祖父母宅で歳の近い従姉妹としていたそうです。
まだブレーキのかけ方がうまくできなくて坂を下ってしまい、そのまま車に。。。。
まだ自転車にうまく乗れない子供をなぜ保護者監督のないところで子供たちだけで遊ばせてしまったのでしょう?家の前に坂があることも、車が通ることも大人は十分承知していたはずなのに。
つい2,3、日前には2歳のお孫さんを先に駐車場でおろし車庫に入れようとして引いてしまったというお爺さんのニュースものっていました。なぜ車を完全に止めてしまってから降ろすのではだめだったのでしょう?
昔の日本であれば子供だけで公園や家の前で遊んだりしていたのは普通のことだったかもしれません。
だけど最近の日本は悲しいかな犯罪や事故が多い国となってしまいました。
車の交通量も増えたし、子供を対象とした性犯罪等も増加傾向です。
自分たちの小さいころとは違う。
最近それをすごく感じます。
私が長く暮らしていたアメリカでは子供だけで公園へ行ったり、学校へ行ったりというのはまずありませんでした。 (暮らす地域環境や家庭の方針にもよりますが。)
家の前でだって必ず大人が近くで見守っていました。
もちろん、学校から帰って家に一人だけになるとかもありません。
お仕事で両親が忙しいのなら遅くまで預かってくれるプログラムがあったり、他の家庭と助け合い友達の家庭が預かってくれたり、私みたいなシッターやナニーが迎えに行って両親が帰ってくるのを待っていたり。
日本の人から見たら、少々大げさに見られる事が多くあるかもしれないけれど今の日本も自分たちの子供を守るためには必要な事なのではないかなと思います。