なので今日から数日はお姉ちゃんのKちゃんも一緒。
本日は三人で京都大学の総合博物館へ出かけてきました。
博物館は自然史、文化史、技術史の常設展と特別展示等があります。
今まで京都大学が研究してきた資料等、たくさん興味深い展示がありました。

この博物館、以外に一般公開をしているのを知っている人は少ないみたいでいつでも結構空いているのだとか。今日みたいにお天気で暑い日に訪れるにはちょうどいいかも知れません。
今日の特別展示はX線について。
中にはいろいろな物体をX線を通して撮影したものがありました。
かぼちゃにロボット、人の手やペンギンの足等など。
ペンギンは意外に足が長くてびっくり。

中でも興味深かったのは「魔鏡」と呼ばれるもののX線映像。
一見普通の鏡なのにX線を通して見てみたら、お釈迦様の絵が書いてありました。
京都大学総合博物館。予想外に楽しくて面白かったです。
さて、もう数日で一時帰国してしまうT君ファミリー。
残り数日、たくさん遊んでこようと思います。
明日は大阪・海遊館

