我が家は普段週末に家族が揃うということがあまりありません。
家業の性質上、人さまがお休みの時に我が家は仕事!という家業だからです。
ところが本日は珍しく日曜・月曜と休みになったようです。
そこで、一体家族が休日には何をして過ごしているのか観察してみました。
母:この人は常に忙しいので普段とあまり変わらず。あえて言うなら父に命令して仏壇の掃除をさせたそうで。
父:仕事が趣味なので休みになると寝るか母について回るしかしません。
本日は母からの命を受け仏壇掃除。
弟:久しぶりの休みということでひたすら寝たとか。 (たまには掃除でもしてほしいもんです。)
私:本日のBlogの通りクローゼットの掃除を始めたら収拾付かずに諦めモード。明日に期待。
と、まぁ日中はこんな感じで過ごした模様です。
そして夕食時。
母の号令で本日外食決定。
私の居ぬ間に「丸亀製麺」のうどんに決定した模様。
が
実は私今週2回もうどんを食べていました。なので家庭内カースト制度2位の実力を生かし常に最下位争いの父と弟に行く先の変更を打診。
すると、最下位な割に父が「今日はうどん」と強気に言いましたもので、丁寧に辞退してみました。(「うどんだったら行かない。違うのなら行く。」というような旨を伝えてみました。)
すると五分後。
弟から電話があり、「行く先の変更が認められました。」と。
(これぞ2位の実力というやつです)
と、言うことで夕食時には家族揃って美味しくお食事をすることができました。
まぁ、我が家の休日なんて大体こんなものです。それぞれが好きなことをして過ごし、夕食に家族が揃う。正しい休日の過ごし方だと思いますが、どうでしょう