家事代行スマイルライフパートナーのブログ -3ページ目

家事代行スマイルライフパートナーのブログ

東京の吉祥寺など武蔵野市近隣エリアの家政婦・料理家事代行サービスを運営している『スマイルライフパートナー』。ライフハックや日常の気づきなどを紹介しています。

水だけで汚れが落ちるメラミンスポンジ。

私もハウスクリーニングの時にけっこう愛用しているアイテムの一つです。

 

でも使い方を間違えると大変な事になるので

今日はメラミンスポンジを使う時の注意事項をご紹介いたします。

 

 

メラミンスポンジで磨くと実は微細な傷が付いています。

 

プラスチックに使うとそれがてきめんに分かります。

 

傷を付けたくないプラスチックの部品には使わないほうが吉です。

 

例えばトイレの便座。

マメに掃除しないと裏側に取れにくい汚れがつきます。

 

メラミンでこすると簡単に取れますが、傷がつくので

また汚れが付きやすくなります。

 

どんどん傷がついて便座の裏が傷だらけなんて事にガーン

 

そういう場所にはプラスチッククリーナーというのが役立ちます。

とてもキレイにおちてコーティング効果もありますよ。

 

当店で使っているのはこちら

09066 ソフト99 99工房 プラスチッククリーナー 50g

 

 

 

それと浴室の鏡などの硝子に使うのは良くないようです。

 

鏡の研磨の事を調べていた時に知りました。

専門家のサイトに書いてあったので情報は正確だと思います。

 

もともと私自身も鏡にメラミンは使ってなかったので

使わないで正解だったなと安心しました。

 

逆にステンレスの汚れにはとても効果的です。

 

とは言え、どんなものでもゴシゴシこすれば傷はつきます。

経年劣化のレベルですが

どうしてもそれを回避したい方は

毎日こまめにガーゼの布巾でから拭きまでする必要があります。

 

 

あと、メラミンスポンジの選び方ですが

どれも同じに見えて実はけっこう違います。

 

密度の低いものだとあっという間にへたれてしまいます。

こういうのは中国産中国のものによくあります。

日本製日本ですぐにへたれる事はないですね。

 

中国製だと凄く安いので思わず飛びつきましたが

コスパが悪すぎて失敗した買い物になった事があります。

購入する時は製造国を確認したほうがいいですね。

 

日本製でもお買い得なものがAmazonだと見つかります。

直近で買った日本製のメラミンスポンジはこちらです。

 

メラミンスポンジ ピカいち 10個組 キッチン 台所用 レギュラー 白

メラミンスポンジ ピカいち 10個組 キッチン 台所用 レギュラー 白 ;

 

100均で買うよりお得です。

少し前にはもっとお買い得なのがあったんですが

安すぎてなくなってしまいました。。。

ショボーン

 

 

使う時に少量の洗剤と併用すると汚れが落ちやすくなって傷が付きにくくなります。

汚れの種類に応じて洗剤は使い分けてください。

分からない方は中性洗剤が無難です。

 

 

以上、メラミンスポンジの使い方でした。

お掃除の参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

昨日はこれから賃貸に出す物件のハウスクリーニングに行ってきました。

 

退去というか、住んでいらした方がお亡くなりになって

空き部屋になったため賃貸する事にしたそうです。

 

長年の汚れが蓄積していて

日頃からの掃除の大切さを痛感しました。

 

処分するものもとても多くて

処分自体はご依頼主さんがやってましたが

親族なので処分するのも思い入れがあるのでしょうか

とても大変そうな作業に見受けられました。

 

 

私もまだ50代ですが、死んでしまってもおかしくない年齢でもあります。

今日も有賀さつきさんがお亡くなりになるというニュースが入ってきて

同い年だったので、早いとは言え

そういう年齢なんだなぁとシミジミ。。。

 

まだまだ元気で生きていたいけど

急に他界する可能性もあります。

 

身辺整理と掃除は残される家族のためにもやっておきたいです。

 

忙しくてなかなか手が回らないですけどね

(^_^;

 

 

今日は分譲マンションのお風呂掃除に行ってきました。

 

築12年弱のマンションなので古すぎるわけでもなく

設備自体はあまり使われてなかったのか

水アカも少なくてキレイめな浴室でした。

 

ただ、シャワーをよく使ってらっしゃるのか?

鏡がだいぶウロコだらけでした。

 

で、鏡に黒い点々が。

 

 

 

黒い点々はまだ小さいですが時間と共にだんだん大きくなっていきます。

 

これはカビや汚れではなく

腐食によるものなのでボツボツをなくすには交換しかありません。

 

業者に依頼すると大きさにもよりますが数万円はかかります。

 

ネットで調べると自分でやろうと思えばできるそうですが

素人や女性には非常にハードルが高いです。

 

住宅は古くなるにしたがっていろんな所が劣化していいきます。

内部用の修繕費もけっこうバカになりません。

自宅内部の修繕費の積み立てもやっておくといざという時に役立ちそうですね。