一人エッチってさ、

前まで本当に、悪いことだと思っていたよ。

一年前に、アメリカの現地の高校生2人と一緒に買い物に出かけたことがあって
その時に一人の子が、男性のセイキの形をした道具の話をしてて、一番大きいのを買ったんだ〜って、普通にSephoraという化粧品屋さんでウロウロしているときに話していたよ。

セクシーなママ友に一人でエッチしたことがあるのか聞いたら、しないよー!って。道具で一人でするとかそれは高校生までだよーって。
アメリカは、高校生あたりのときにそうゆう体験をしている人も少なくないみたい。

私は、最近になって夫よりセイ欲があるという自覚が芽生えてきたよ。波はあるけれど。新婚の時から、何度も断られていたんだけど、根っからのいじめられっ子体質だったので、我慢して気にしないふりして暮らしてきたけど、最近になって自分のこと大切にし始めたら、悲しかった。という気持ちが出てきたよ。
現地の日本人の友達に相談したら、恥ずかしくもなんともないことだって言われた。

私はこのブログに書いているのが、恥ずかしいのかそうでないのか、アメリカに4年住んでいて、もうわからなくなっているよ。

自分が成長したなーと思うのは


うらやましい気持ちが少なくなったから


人のSNSみたら


うらやましいって出るけど


自分大事にしてあげればいいよって


自分に言える



成長したなぁー


ここまでくるのに



いろんなこと試したよ

セルフプレジャーを信じることにした


私の友達まやちゃんが

力説してくれたんだ

睡眠欲、食欲、性欲/排泄欲の

三大欲求満たされてるからこそ

高次の欲求が満たされるんだよと。


夜は、

夫のタイミングと合わないこと多々だよ。


一人でやってみることにした。


コツとかあれば教えてください。

今ね、追い詰まっている


頭で考えようとしはじめると

怖さとかフリーズとかくる


自分に、素直に生きれば生きるほど

強く感じられるようになった


フリーズしている

怖いし


言い訳?

ブラックエンジン?

ホワイトエンジン?


何もしない?


どうしよう。


でも、いつも何かしなきゃって

誰かにこー見られるよって

素敵な人の講座申し込まなくちゃって


本当に


自分の声に従ってていいのか

悪いのか


二元論に戻る


まだまだ自分責め、反省やりたいんだわ


怖くなるとこの殻に閉じこもるんだわ





昨日、引っ越した友達の家に行ってきたよ

移動の記録について

詳しくは、インスタに書いたよ



でね、


夜中、まやちゃんと一緒に話したんだ


朝だったかも。

朝だ。



まやちゃんは死んだ後、意識がなくなった後の世界

見てきたんだって。


何か食べて喉つまらせて

現実世界では

泡吹いていたらしい、で、彼女のおじいちゃんが、

彼女をビンタ、、頬を何度も思い切り叩いたら

意識が戻ったんだって。


本人はその間苦しいとかもなかったんだって

黄色のお花畑の中に死んだ友達が見えて

全く苦しくなかったと。




それで、私は人は死にそうなくらいの痛みや

苦しみに合うと、意識をどこかへ飛ばすように

できているんだなぁと。

だから、死ぬ時は苦しくないし、

痛い、苦しい間は、、、死ねないし、死なない。


死んだ後も普通に意識あるんだから、


そしたらさ、この現実世界を

どんな風に遊ぼうかって、作ろうかってなるよね

私はなった

死んでも普通ならさ

肉体あるうちにできること

やろうよ。



まやちゃん家にお泊りした朝、散歩した



本当は学校もお家も職場も怖かった...

今思うと

悩むとかトラウマとかじゃないんだ。

怖いよって言いたかったんだ、私。

怖かったねってただわかってほしかったんだ。


怖いよーーって、ほんの少しだけ

言えるようになってきてる。

行動と裏腹にメンタルはとても優しくて臆病なんだ。
これは、Long Beach のfashion Island mallの風景

とてもきれいなところなんだ。
この前、ハロウィンだった

友達の誕生日会に呼ばれていたけど

どうしても

着たいものがなかった、、、

もしくは恥ずかしいを、言い訳にいかなかった

完璧にしたいらしい、私は。

私は、その思考がダメだと思っていた。

完璧にしたいと。

だからこそ基準がわからなかった。


今の私は理解している

人からみたら、完璧ではないのだろうけど

私にとっての完璧。


それをすること肯定します。



試行錯誤の様子

ハロウィンショップと

Nordstrom というデパートでの試着の様子


好きを見つけるって難しい

けど

natural happy, I’m greedy の
デザイナーのSatomiさんが教えてくれた


“””少しでも不快があれば選ばない””””と

いう選択もあると。

試着した服には


少しの違和感か不快があった。


確かに。


モヤモヤしてる写真送ります。

でもアメリカの国旗のアレンジすれば

可愛かったかも、、、






自分の声を聞こうとすることが、

日々鍛錬。










里美さんの自分ビジネスと
里美さんの好きに対する取り組み方について
インスタライブでインタビューしました!



師範から

Voicemail を残したと返事がきた


で、電話もあった

やはり

ベルトの階級順に並ぶのが正しいらしい

人間だからミスをすると。

感情的に話してしまったが、


私は自分自身がその場で確かめなかったことに

がっかりしているし、ただ悲しかったとも伝えた。

正直に話せてよかった。

師範このように対応してくれる方でありがたい。


このことを自分で引き寄せているのだと思うと

なんとも言えない


トライアンドエラー

いや

トライアンドインプルーブimprove とも

言えるだろう


こうやって

自分に少し寄り添っていく🌈





人に少しだけ、失礼な扱いをされた時、

いつも、私は見て見ぬふりをする


そしたら、その後

イライラすることが多い


今日もそんなことがあった

テコンドーの先生が私より下の階級の子を

上の位置に並ばせた


私は、数ヶ月休んでいて

彼女は、数ヶ月一生懸命参加していた


ただ、この並びは、ベルトの階級順だ


それなら、私が彼女より先に並ぶべきだし、

私が休んでいたことを理由に、
彼女より下位に並ぶなら、白帯の人よりも
下でも良いはずだ

なのに、中途半端な格下げをされたと

感じた


なぜ、私がその順序に並ばされたのか

師範にテキストで質問した

この答えは、そのうち返ってくるだろう


これは、師範への批判に見えるとは思うが


根っこは、私が自分の不快を無視することに
慣れてしまっているという気づきである

なぜ、納得できるまで確認しなかったのか

なぜ、不快だと悲しんだり、怒らなかったのか

自分の声を無視する癖がまだまだある

そして、このように振り返り、反省してしまう癖も。


ただ、自分に悔しかったね、嫌な思いしたねと

寄り添うだけでよいのだと

この文章を書いていて、感じた。

“自分の声を自分が聞く。”

簡単なようで難しかった。