【音のブログ】 矯正治療ときどき日常 【スマイル歯科スタッフ】
Amebaでブログを始めよう!


おはこんばんちわ、音です。


ブログの内容、妄想するだけで日々が過ぎ、気が付いたらもう6月になってました(°д°;)


前のブログ、内容が雪の話w


これはひどい/(^0^)\



そんな音のお口のなかは矯正を始めて見つかっていた虫歯を直したり直したり…


抜いたところの隣だったり、ずれがなくなって見えてきたのだったり


矯正前、結構頑張ってケアしてたつもりでしたが、やっぱり並びが悪いとケアしきれないんだなぁと実感させられました。



矯正の方はラストスパートに突入したらしく、タイトル通りまた顎間ゴムのお世話になっております(´∀`)


今回は右上の犬歯から左下の前歯にかけてます。


上下の中心を合わせるのが目的で、大分いい感じにそろってきてます。


あと+αで並びを少しゆがませる目的もあるとか。


音の顎は左右の長さが結構ずれていて、ただきれいに並べただけだと顎に負担がかかったり、左右がかみ合わなかったりしてしまうとか。


なのであえて崩してるみたいです。


今回の顎間ゴム、口の真ん中にななめにかかってるので外し忘れると食べ物がはじかれますwww


初めのころは違和感があってちゃんと外してたんですが


だんだん慣れてきてつい忘れるのですよヘ(゚∀゚*)ノ

気を付けないと、大人ですからねwww

ラストスパートと言っても月単位の治療なので音的にはまだまだ終わる気がしないのですがw

早く装置がとれて、思う存分フロスを通したいです( ´艸`)






三ツ境駅前スマイル歯科はこちら