6月15日(土)の閉店を前にしての最後のイベントのご案内です。
NPOすまいる主催
ぽかぽかタイム(絵本の読み聞かせ&ふれあい遊び&育児座談会)
日時:
6月12日(水) 10:30~12:00
(終了後~13時までランチタイムとして店内奥のキッズスペースを開放いたします)
参加費:300円。お茶つき。初参加のかた初回無料です。
座談会テーマ:「私の好きなSmile」
これまでの育児座談会とは少し趣向がちがいますが、
私も参加させていただいて、
皆さんがSmile the Firstで得てよかったと思う情報や、
嬉しかった出来事など、皆さんとSmile the Firstの思い出をシェアしつつ、
これからのNPOすまいるに期待することなども聞かせていただければ
と思います。聞くだけのご参加のかたにも、7年の歴史とNPOすまいるの未来が見える楽しい時間にいたします。どうぞご参加ください。
予約:不要
駐車場台数に限りがございます。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。
***************************
ぽかぽかタイムの案内役・読み手を務めている親学アドバイザーけいこさんは、NPOすまいる理事でもありますが、もともとはSmile the Firstで出会ったお客様でした。Smile the Firstを深く愛し続けてくださったおひとりです。
今回のテーマはけいこさんから提案いただきました。
「8年前のお客様から最近のお客様まで参加できる、Smileな話をしましょう。」と。
お子さん連れでなくても、どうぞ参加ください!
***************************
Smile the First でのぽかぽかタイム開催はこれが最終回となります。
でも ぽかぽかタイムは終わりません
次の開催は7月8日(月) 天王台北近隣センター和室での開催が決定しています。座談会テーマは「排泄・おむつはずし」。
時間:受付9:40~ 開始10:00(11:40終了)
近隣センター使用時間12時までのため時間が早まります。ご注意ください
0歳からのおむつなし育児のおはなしも。
おむつははずしはまだまだ先、という赤ちゃんにも参考になる内容です。
どうぞご参加ください。
拠点をもたずに開催していくにあたり、ぽかぽかタイムをはじめ、NPOすまいるの活動をお手伝いいただけるかたを大大大募集しています。
受付係として笑顔で親子さんをお迎えするとか、参加費領収や名札をお渡ししていただくとか、お手伝いいただきたいことはいろいろありますが、いずれも、むずかしい内容ではありません。保育士資格がなくてもお手伝いいただけることがたくさんあります。
すでに乳幼児の子育て期がおわっているお母さんや、幼児教育に携わっていたかた、地域の子育てを応援してくださるかた
育児で張りつめているお母さんが、「NPOすまいるの企画に参加すると、なんだかほっとする」と思っていただけるような、笑顔と気配りをしていただけるかたであれば100人力。NPOすまいるの活動をサポートしていただくことで、地域の子育てを応援していただけませんか。毎回でなくても、できるときだけのご協力でもありがたいです。
○月○日の○○の企画で、○○のお手伝いを募集しています。
そんな情報も、NPOすまいるのメルマガで発信してまいります。情報を受け取っていただけるかたは、ともこまで「メルマガ登録するよ」とご来店、メール、お電話、いずれでも構いませんので、お声をかけてください。
Smile the Firstがなくなる前に、たくさんのかたを地域の子育て支援におつなぎしたいと思います。