感謝と笑顔の閉店SALEがスタートしました。
6月15日(土)の閉店へのカウントダウンがとうとう始まってしまいました。
うぐぐぐ。
今日も店内はお客様でいっぱいで、生後1か月、2か月、3か月、0歳児ちゃんを抱いたお母さんがぞくぞくと。お孫さんの誕生をまちわびるご年配のお客様はベビーカーとチャイルドシートとあわせて、5本指ソックスやベビー服をたくさんご購入くださいました。
スリングの使い方を聞きにいらしてくださったお客様、私がちょっと席を離れると、ユーザーのお客様たちが、あちらこちらから、声をかけてくださって。「私はこんなふうに工夫しています」から始まって、たちまち、育児談義に花がさいて。
居合わせた小学生にけん玉を教えてくださるパパさん。競うように技をおぼえようとする小学生のご兄弟。
キッズスペースでカプラをつむ小学生が、小さい子たちに「くずしてもいいよ」と優しく声をかけるのもほほえましい光景でした。
久しぶりの再会に「○○ちゃん、大きくなったね」と、心から嬉しく、お子さんを抱きしめる瞬間。
朝から晩まで、一瞬一瞬が愛おしい Smile the First での時間です。
初めて今日いらしてくださったかたは、閉店のご案内に「うそ」と絶句。可愛いあかちゃんと毎日のように会えるお付き合いができなくなることを本当に本当に残念に思います。
Smile the First閉店にともなって、NPOすまいるの事務局もなくなりますが、こんなときにあって、「会員になりたいです」「会員として今年度も継続します
」と言ってくださったかたがた。
お客様×店長ともこ、から、地域の子育てを支え合う仲間、になる瞬間、たくさんの方々のご協力のもと、NPOすまいるを立ち上げることができたことを、あらためて嬉しく思います。
大好きな大好きなSmile the First。あと15日。
いらしてくださった皆様と記念撮影させていただけたら嬉しいです。