今夜はクリスマスイブ。親子で米粉のクリスマスケーキをつくりました。食べている途中で「あ、写真とってなかった」とあわててパチリ。
義母が用意してくれたチキンと、日中、義父と息子が仲良くそごうで買ってきてくれた最中もいただいて、おいしいひとときでした。
米粉のケーキ。その製作過程はあらためてご報告したいと思います。
今日は、読み聞かせのご案内です。
毎月第2・4水曜日は、NPOすまいる主催で、
親学アドバイザー啓子さんによる絵本読み聞かせ&親子ふれあい遊び&
育児座談会をSmile the First 店内で開催しています。
予約なし、参加費無料の、10:30~12:00。
回を追って参加してくださる方が増え、
お天気がよいときは15組様を数えることも。
ベビーカーや抱っこでご近所からいらっしゃる方、
電車にのって市外からいらしてくださる方、さまざまです。
この読み聞かせの特長は、
座談会によるところが大きいと思います。
毎回時節にそった、子育てにまつわる座談テーマをとりあげています。
たとえば、次回、12月26日(水)10時半~12時のテーマは
「子連れ帰省のあれこれ」。
・公共機関を使っての、初めての乳幼児連れの長距離移動、みんなどうしてる?
・夫の実家でのこんなとき、あんなとき。
など、聞いてみたいことや、聞いてほしいことなどなどを、気軽に
子どもさんをあそばせながら、友だちとの会話を楽しむように。
ひとりが困っているときは、残りのみんなで提案をします。
どんなにそれがうまくいった経過であったとしても、
それを「答え」として押し付けることのないよう、ひとつの提案として。
というところに配慮しながら。
冬休み中の園児・児童のおにいちゃん、おねえちゃんのご同伴もどうぞご遠慮なく。お子さんによる読み手参加も大歓迎です。