塩麹と味噌の座談会 | Smile the First 店長日記

先月開催させていただきました「麹」をテーマにした、手前塩麹&味噌大会の座談会。遅ればせながらのご報告を。


開催の数日前、ご妊娠中の奥様のためにノンカフェインのお茶をお求めにいらした男性も、聞けばご自分で味噌を作っていらっしゃるとのことで、座談会にお誘いしました。当日、なんと自作のお味噌持参で参加してくださいました(^^) ほかのお客様のお子さんの遊び相手も自然にしてくださって、保父さんのようでしたニコニコ

Smile the First 店長日記  Smile the First 店長日記

麹歴の長い方、これから始めてみようという方が入り混じって、質問やアドバイス、味噌自慢、塩麹自慢、レシピの交換やらレシピ本のご紹介まで、盛りだくさんの内容。酵母からおこしてパンを焼いてきてくださったお客様は0歳児ちゃんのうえに園児のおねえさんも育ててらっしゃって、どうやって時間をやりくりしてらっしゃるかと思えば、「むずかしいことじゃないんですよ。簡単、簡単」と。
Smile the First 店長日記
ふんわりやさしいあまさと噛むほどに味がでてくる美味しいパンでした。

Smile the First 店長日記


みんなで舌鼓。そして笑顔、笑顔、笑顔。
Smile the First 店長日記


皆さんが持ち寄られた塩麹やら味噌やらでテーブルはいっぱいに。
Smile the First 店長日記

おもちゃコンサルタントみっちゃんも実は麹料理の大先輩。黒米をつかった甘酒&白玉をつくってきてくださいました。これがまた超美味音譜
Smile the First 店長日記


そして私たちはさらに醗酵食品の深みへとすすんでいきました・・・音譜福井ご出身のお客様が「醗酵つながり」でお持ちくださった郷土料理「へしこ」を紹介してくださいました。その土地の方言で「漬け込む」を「へしこむ」というところから名づけられたといわれる「へしこ」。原料は鯖です。糠で漬け込み、長期熟成させた醗酵食品です。
Smile the First 店長日記 Smile the First 店長日記

私は酒飲みではないのですが、もしもお酒が好きだったなら、ぜったい、今夜は日本酒!と思ったに違いありません。塩辛さと独特の甘さが、たまりません。「うまいっ!」と叫ぶ逸品です。


トマトと納豆と塩麹のレシピをお持ちくださったお客様がいらしたり、塩麹をつくるならやきしおだ、藻塩だ、味噌は麹を倍にすると甘くなる!などの意見が最後まで活発に飛び交い、時間があっという間の有意義なひととき、初心者さんも、達人さんも楽しんでいただける会となりました。

後日、アドバイザーのおひとりとしてお招きしていたゆみこさん、「酒粕でおこした酵母と手作り塩麹と手作り甘酒を使った干しブドウ入り手作りクッキー」を作ってきてくださいました。滋味豊かで、お砂糖を使っていないのにびっくりするくらい甘くておいしいクッキーでした。


さて、次は。「天然酵母」を題材に、座談会計画中で~す。