「おもちゃの広場」のイベントでは、たくさんの乳幼児さん、園児さんたちもご来店いただきました。土曜日だったので、パパもご一緒でご家族でいらしてくださった方も。
かわいいおててでおもちゃをつまむ様子がとっても可愛らしかったです
初めて会うおともだちと、ひとつのおもちゃに夢中になる男の子たち。
動くおもちゃに熱い視線をむけてます
わが子が新しいおもちゃにどんな反応をみせてくれるのか、どんなおもちゃに興味をもつのか。パパ&ママにも新しい発見や嬉しいこと、おもしろいことがいっぱいあります。
そして、パパ&ママご自身も「大人になっても、本当にいいおもちゃは楽しいんだ」と思っていただけて、日常の煩雑なことから解き放たれるひとときを過ごしていただけるイベントです。まさに東京おもちゃ美術館
が小さい規模になって出張してきてくださったような感じです。
おもちゃコンサルタント橋本さんのお力を借りて、「子どもを遊ばせられる」ではなくて、「親子で心底楽しめる」そんなイベントにしていきたいと思っています。「今日は私が楽しんじゃうぞ~うりゃ~っ
」みたいな感じで次回7月23日(土)1~5時いらしてください。私も「楽しませちゃうぞ~
うりゃ~っ
」の気合でお待ちしております。
小さいお子さんたちがよく遊んでいたのはNEWくるくるチャイム。上から玉を入れるとくるくると回転しながら下に落ちて最後にチ~ンとベルを鳴らして出てきます。何度も何度も繰り返したくなるおもちゃです。
かえるジャンプも。
みんな釘付けでした ご紹介しきれないくらいおもちゃがたくさん。パラダイスのような「おもちゃの広場」次回、ぜひいらしてくださいね。