お休み初日の本日は息子と上野動物園に行ってきました。
小動物エリアでみたハリネズミ。園が撮影した可愛い写真が貼られていました。

撮影したのは飼育員さんでしょうか。ハリネズミ親子への愛情が感じられるとても愛らしい写真です。
親子といえば、園内にはたくさんの親子連れ。フードコート内には以前はなかった赤ちゃんのお世話ブースも作られていてさらに便利になっていました。

園のパンフレットもたくさんいただいてきたので、6日からのSmiletheFirst営業ですが、ご来店いただいた方、どうぞお持ちください。
今日残念だったのは園内でスリングを使用している親子さんをひと組も見かけなかったこと。入園でならんだ1時間、そしてパンダをみる列でならんだ1時間。いずれも、周囲のお母さんたちは1歳児、2歳児、さらに3歳児と思われるお子さんたちを素手で抱っこしつづけていました。もう無理!と下ろしては、また抱っこ抱っことせがまれ、楽しいはずの時間が怪しい雲行きに。ああ、偉大なスリングの存在をお教えしたい~と至るところで思いました。北極しろくま堂さんの綿なしスリング、キュットミーならフェイスタオル1枚分のコンパクトさ。装着も慣れてしまえばわずか10秒。おまけに毎日洗えます。個人的な感覚ですが正しい装着でお子さんの体感体重は半減!です。
おっと話がそれました。怪しい雲行きといえば、入園したとたんに、空が暗ーくなり、ぽつり、と降り出した雨は、あっという間に土砂降り。園内の売店の雨具はあっという間に売り切れ、あちらこちらに雨宿り組の群れ。予報とちがーう、というぼやき声が群れのなかからたくさん聞こえました。

雨にあたる場所を避けながらたくさんの動物に会いに行きました。






最後はパンダの顔のココア。

息子が赤ちゃんだったときの来園時の思い出を語りながら、ほのぼのとした表情の動物、淋しげに見える動物、やんちゃな顔の動物、たくさんの動物たちに会ってきました。
気温が下がった今日、皆様温かくしてお休みください。