東京おもちゃ美術館 | Smile the First 店長日記
本日日曜日はSmiletheFirst定休日。クリスマスも間近ということで息子と2回めの東京おもちゃ美術館に行ってみました。

東京おもちゃ美術館のHPを拝見したら、なになに今日は親子テーブルサッカー大会が開催されるとのこと。早速電話してエントリー。

息子の足を引っ張らず好成績をおさめることができたでしょうか結果は後日ご報告。

東京おもちゃ美術館は新宿区四谷にあります。ちょっと遠いですが、来てよかった~!と思うこと間違いなしの超穴場的スポットです。テレビや雑誌で取り上げられることもあり、穴場にならなくなりつつあります。

赤ちゃんから大人まで、木のおもちゃやゲームボードなど世界の秀逸おもちゃが大集合している遊びの空間です。こまやパズルやゲームボードなど、頭と手と目と心を使って心ゆくまで遊べる場におもちゃの資格をもったボランティアさんたちがいろんな遊び方やゲームボードのルールなどを楽しく教えてくれます。年齢に関わらず遊ぶひとの心をワクワクさせたり、和ませたり、ドキドキさせたり、深く心に残るおもちゃばかり。

おもちゃというと赤ちゃんや子供対象と思われがちですが、良質のおもちゃは実に奥が深いです。おもちゃに対する概念を覆されてしまうひと多数、おもちゃ選びについてもっと知りたくなるひと多数、もう一度子供が赤ちゃんだったころに戻っておもちゃ選びをしなおしたい!と叫ぶひと多数の東京おもちゃ美術館です。未体験の方はぜひ一度足を運んでみてください。

行きたいけどまだ子供が小さいし~、という我孫子市&近郊の皆様!1月17日天王台北近隣センターで東京おもちゃ美術館を運営している認定NPO法人グッド・トイ委員会のおもちゃコンサルタント橋本さんが国産の木のおもちゃで遊ぶイベントを開催されます。詳細は橋本さんのブログ、エキサイトの「魔法のランプ」を訪問ください。参加される方はおもちゃ選びのいろはについて、いっぱい質問してみてくださいね。