先週は怒涛のイベント週間ですっかりブログの更新も間があいてしまいました。のぞきにいらしてくださった方、がっかりさせてしまって申し訳ありません。
今日は台風11号が接近しましたが、政界にも巨大台風が。皆様、投票にはいかれましたか?
これからの政治がどう変わっていくのか、興味津々です。私たちの税金が有意義に使われて、本当に困っているひとの役にたつようになってほしいです。日本の未来に、プラスになるお金の使い方を真剣に考えてほしいです。
さてSmile the Firstでは、先週、3回の読み聞かせを開催しました。それぞれご参加くださった皆様、本当に本当にありがとうございました。明日から新学期ですが、これからも毎週月曜日の絵本読み聞かせ&手遊びの会は継続していきますのでお気軽に遊びにいらしてください。
先週金曜日は元保育士さゆりさんが学生時代に製作されたオリジナル紙芝居と絵本を読んでくださいました。とっても可愛らしい内容だったので、ちょこっとご紹介。
↓ぞうさんのふでばこに入っていた文房具たちが迷子になり、ふでばこに描かれたぞうさんが、みんなを探しにいくというハッピーエンドのお話し。
↓こちらは絵本。波にのまれそうになったヨット。実はくじらがたわむれてたのです~というほのぼの温かいお話でした。さゆりさん、ほんわか和やかな時間をありがとうございました。
次回は、劇団員あずささんによる読み聞かせ&手遊びの会を月曜日10時30分からお送りします。どうぞご来店くださいませ