新しい1週間も、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
昨日の定休日は、お客様からいただいた情報で、親子3人で成田ゆめ牧場に行ってきました。ちょっと店の話題から離れますが、日曜日の我が家をご紹介、です。
朝8時半に我孫子を出発し、車で約30分。
入場からハイテンションの息子。最近3人ででかけたこと、なかったからね[E:happy02]。いっぱい息子孝行するぞ~[E:shine]ということで、まずは、芝そりからスタート。人口芝で作られた大きなスロープ。晴天の青空をバックに、満面の笑みで真っかなそりに乗って滑り降りてくる息子[E:fuji]。子供の笑顔はエネルギーゲージをグ~~~ンとあげてくれます[E:happy02][E:sign03]。う~ん、まさにいい滑り出し[E:good]
それから3人で竹馬にチャレンジ。ザ・まさるが父の威厳を見せようと、颯爽と乗り出したとたんに、バキッ[E:sign03] 差し込んでいたパーツが抜けただけでしたが、いや~、壊したのかと思いました[E:bearing]。テンション急降下で竹馬もできたようなできなかったような、あやふやなまま、なしくずし的に次にGO[E:happy01][E:dash]。
アスレチックスで「ここまでしか登れないヨ~[E:bearing]」とへたれ顔の息子に「いや、できるぞ[E:sign03]」とエールを送るザ・まさると私。緊張顔で再チャレンジし、目標達成すると、にたりと照れ笑いの息子にオーバーアクションで感動を表す親ふたり[E:happy01]。うんうん、またテンションあがってきました[E:upwardright][E:heart04]
息子が楽しみにしていた釣り堀では、濁った水面を凝視して、魚がエサをつつきにくるのを目視してから竿をひくという、若干うそっぽくもあり新鮮でもある釣りを体験。いつかは海釣りで、息子に魚と真剣勝負の釣りを体験させたいなあと思いました。
午後はアーチェリーをしたり、ポニーや馬に乗ったり、ひよこを手にのせたり、おいしいアイスを食べたりと盛りだくさん。午後2時まで遊びまくって、楽しい時間を過ごしました。
帰る前にお土産を見てみようと、施設内をうろうろしていると、サンタの衣裳を着た若い男性があちこちに。サンタはたくさんいちゃだめでしょう、と思いながら見ていると、サンタはみんなビデオカメラ覗きながら小さい子供のあとを無表情で追っています。
「サンタの衣裳+無表情」で子供ばかりを断りなく撮影する姿は異様に感じました。ザ・まさるの顔を見ると、早くも「正義のおっちゃんモード」になっており、レジでもじもじとお財布からお金を出す女の子をじ~っと撮りつづけている無表情サンタに「なんやねん[E:angry]」とツッコミ。無視して撮影を続けるサンタに、たまらずザ・まさるがレジの女性に「これ、なんなんですか。牧場のひとですか」と問うと、女性は申し訳なさそうに「はい、初めてのお買物というイベントがありまして・・・」と。
あっ!牧場のホームページに書いてありました。初めてのお買物を子供がするところをビデオ撮影してくれるっていうイベントがある、と。そういえば、施設内に流れる曲は「初めてのお買物」のTV番組で流れる曲ではありませんか。
あちゃ~。あの子の初めてのお買物のビデオには、ザ・まさるが鬼の形相でカメラに向かって「なんやねん[E:angry]」とすごんでいる姿がばっちり入っているに違いありません。記念のビデオになんやねんおっちゃん。あちゃ~。ごめんなさいねえ[E:bearing]。悪気はないので許してくださいねえ。
こちらは牧場で先週うまれたばかりの仔牛ちゃん。毛がふわふわであったかかったです。ふたごで1週間でこの大きさとは[E:happy02]。お母さんお疲れ様でした。
成田ゆめ牧場のHPはこちら→ 成田ゆめ牧場