こんにちわ。スマイルプロジェクトのスタッフであり、今回の主催者のジャワです。
簡単お料理をつくるかたわら、ワインの勉強1年間してまいりました。
まだワイン資格の結果は出ていないのですが、
さっそく、ワイン教室【ワイン会)をはじめさせてもらいました。
そして、昨日は、
先日こちらのブログでもお知らせさせて頂いた、
「第一回ワイン教室」が今終わりました。先日アップした、ワイン教室の詳細はコチラ★
昨日は疲れて長女と次女とともに8時半に撃沈した私。
今は、次女のんちゃん(1才9ヶ月)は、お昼寝で~す。
さて、
今回のテーマは
★クリスマスに選びたい 世界のスパークリングワインとシャンパーニュ★
倉庫だった部屋を掃除して掃除して教室スペースにできました。
こんまり先生越えの掃除を2年かけてやりました!
本当にがんばって掃除したんだね~と思って頂ける記事がこちら★
35年前の地球儀もお借りして
ロシアはソビエト 東ドイツに西ドイツ(≡^∇^≡)
ホワイトボードも頂きました 感謝しきれません。
みんな真剣★ たくさんノートもとってくれてます。
いろいろ質問もしてくれました
黒板をみる眼差しは真剣!
みんな身を乗り出して聞いてくれました。
後ろの席の方、見えづらくなっちゃいましたね。
ごめんなさい。
授業の後はテイスティング!
「飲みこんじゃダメよ!」「コップにぺ~」って言ったのに、
最後は、子供たちも交えて、お昼も一緒にたべました。
みんなもちよりのオニギリをパクパク
子供ワークを同時開催!
紙コップで作った作品達。
かわいいね~
参加した子供は 5歳1人、3歳2人 1歳2人
本当に上手に作りました。
最後はリビングで記念撮影
本当にたのしかったです~
アンケートにもみんな細かく書いてくださいました
本当に感謝でいっぱいです。これは私の宝物
ちょっとだけご紹介させて頂きますね。
質問1、
【なぜ今日のこの会に参加されようと思われたのですか?】
・ワインの知識がぜんぜんない事と、子連れOKだったこと
・高いワインを一人で飲む機会がないから
・ジャワちゃんのお人柄
・知識を広げてもっと楽しめると思ったから
・ワインは好きだけど、知識がなかったから、少しでも分かれば、もっと美味しく飲めると思って
などなど・
質問5、
【最後にワイン会の感想(コメント)を書いてください】
・これからもっと美味しくワインが飲めそう
・子供イベントがあるから、じっくりとお話がきけてよかった
・始めてちゃんとワインの話を聞けてすごく楽しかった。これからワインが美味しくのめそう
・子供ワークのアイディアすごい!こういうワイン教室他にないよ。
などなど
もっと、ご紹介したいのですが
ぜひ、またの機会に
とっても楽しい時間と有意義な子供タイム
母子ともに楽しめて本当に良かったと思っております。
次回は、
1月22(火曜)
バレンタインに贈る 豊潤なボルドーワインを予定しております。
※現在、予約人数を再確認中です。
おそらく、もう枠が埋まりそうなので、
こちらで再度募集を出来たらさせていただければと思っております。
では、よい1日をお過ごしください。