①「ワイルドアットハート」や「ハダシの未来」
→マイクスタンドがあるカラオケ店では振り付きで
②「感謝カンゲキ雨嵐」では“嵐~!!”と、ついつい合いの手を入れてしまう
③「ファイトソング」では“〇〇にお集まりの皆さん!お手を拝借!!”と翔さん風に叫ぶ
④カラオケに行くメンバー内であらかじめ誰担か決めて、自担だけ歌う
⑤嵐さんの曲は、前奏や間奏を早送り出来ない
⑥画面にPVが出るようになって欲しい
⑦人気カラオケランキングで嵐さんの曲が上位に入っている時のアラシックの優越感
⑧「Breathless」を入れた時プラチナデータの映像が出て、歌より画面のニノに夢中
⑨アラシックだけのアラオケを開いて、100%ライブ気分を味わいながら歌う
⑩「とりあえず~あ行から嵐の曲全部入れとくね~」←がカラオケに入っての最初の会話
⑪ダンスナンバーは隅のスペースで全力ダンス
⑫次々に嵐さんの曲が始まるので、ドリンクバーにおかわりに行くタイミングが掴めない
⑬「言葉より大切なもの」
→“ここには~?”“あるから~”が定番
⑭最新曲は歌えなくても、とりあえず入れる
⑮サクラップは取り合い
⑯基本、アラシックとしかカラオケに行かない
--------------------------
今回は番外編ですね。
共感して頂けたら嬉しいです((>Д<))
そして…
Twitterフォローして下さった方ありがとうございます!!
ブログやマガをきっかけに仲良くなっていただけたら嬉しいです
