昨日はとりあえずパパッと思いつく、着てない服を中心に燃えるゴミをまとめていたのですが、
昨日ダンボールも届けてもらったので早速今日から荷造り開始

夫不在で子どもたちがいるとどうにもならないので、母に来てもらい子どもたちと遊んでくれるように頼みました![]()
のはずが…
父まで来る事になり

父が来ると話しかけられたりコーヒー出したりそれなりに相手が必要になるので、とりあえず数百メートル先の新居を案内し、そのまま両親と子どもたちだけで公園に行ってもらいました(笑)
で本題に戻り。
まずは寝室のずっと触っていない本棚の私のものを片付けていたらこんなものが。
現在小3息子の、2019年までの喘息日誌。
2015年3月から2019年暮れまでなんと18冊

中身はこんな感じです。
これはまだ落ち着いてない時の記録。
日記は三日坊主の私がよく18冊もつけていたなぁとしみじみ。
落ち着いてくると通院前にまとめて書いてたりしてることもありましたが![]()
4歳以降発作が出ることもなく、今は朝晩の薬と吸入で落ち着いていますが、3歳までは喘息の発作が頻繁に出ていて本当にヒヤヒヤハラハラの日々でなかなか大変でした
両親のサポートがあって仕事を続けながらもなんとか乗り越えられました。
初めての入院の時は本当に想定外で。
いや、ここで入院してなかったらどうなってたかというくらい、今思えばひどかったのですが。
3歳までに3回も入院しましたが、今は服薬しつつも他の子と変わらず元気です
実は喘息でまだ服薬してると言うと驚かれるほどです。
色々あったなぁと思いつつ、もうつけていないので、引越しを機にこちらも捨てました
まだダンボール二箱…おそ。
がんばります




