今朝のノンストップのサミットが、
これってモンペ?先生にどこまで言う?
というテーマで、保育園で引っかき傷があっても先生から何も言われず、こちらから言うべきかどうかとか、
小学校の漢字書き取りで間違ってても丸をつけられてたから細かく見てほしいと言うのはどうか、とかだったんだけど…


つい一昨日、娘(0歳)の保育園の連絡帳が、園の様子を文章で書くところは書いてあったけど、
9〜17時の保育時間中のミルクをあげた時間・量、おしっこ・うんちをしたか否か、睡眠等の時間軸の部分が全く記載されてなくて汗



でも一昨日のお迎えの時に「お昼はミルクを120ミリ飲んで足りなそうにしてたので、おやつの時多めに作ったら130ミリも飲んだんですよー!」
と先生から聞いてたし、家帰ってオムツが乾いてたので、ちゃんと世話をしてもらえてたのは分かってたんだけど…


それでも今日の連絡帳(昨日は都合でお休み)でその事を書いてしまったのはモンペだったのか!??ガーン



千秋は「同じ事が3回あったら言う」と言ってて、そうか〜飲んでたのは聞いてたし、3回は我慢できなくとももう1回あるまではわざわざ書かなくて良かったのかなーと今モヤモヤもやもや



まぁもう書いた連絡帳は園で見られてるからモヤモヤしたところで今更なんだけどあせる
お迎えに行った時に「書こうか迷ったんですけど〜あせる」って言えば少しは和らぐかしら??キョロキョロあせるあせる