運気を上げるセラピスト☆八島香代のブログ -2ページ目

運気を上げるセラピスト☆八島香代のブログ

香りのお守りを身にまとい、
身体・心・スピリット・住環境の調和をとると、
運気は劇的に上がっていきます。

毎日がさらに楽しくなりますよ☆

いかがお過ごしでしょうか?

運気を上げるセラピスト 八島香代です。
 
 
いつも訪問くださり、
 
ありがとうございます。
 


「知って得する、日々是開運☆豆知識」をお届けいたします。

 
日々の生活がさらに楽しくなる、
 
そんなヒントになれば嬉しいです。
 
 



 

【風水は人生を豊かにする知恵のひとつ】


より良い人生を送る際には、

風水だけではなく様々なことを、

意識して実践なさることが必要です。



中国では古くから、

一命、二運、三風水、四積陰徳、五唸書

という言葉が伝わっています。



一、命 (運命、宿命。男性か女性か、どこにいつ生まれたかなど、生まれ持った先天的な運)


二、運 (運が良いとか悪いとかの後天的な運。自分自身の努力で変えることができます)


三、風水 (住環境を整えること)


四、積陰徳 (人の見ていないところで功徳を積むこと)


五、唸書 (読書や勉強をして技術や己を磨くこと)



何か上手くいかないことがある際には、

これら五つのことを振り返ってみてはいかがでしょうか。





実はまだ続きがあります。



六、名 (名前はとても大切です)


七、相 (顔相、手相、家相、印相などなど)


八、敬神 (神様仏様や自然を敬ったり、畏敬の念を持つこと)


九、交貴人 (立派な人、上品な人とお付き合いすること)


十、養生 (睡眠、食事、運動などをを通して健康を大事にすること)


十一、擇業與擇偶 (天職や良い配偶者を得ること)


十二、趨吉及避凶 (凶を避けて吉を積極的に求めていくこと)


十三、逢苦要無怨 (苦しいことに逢っても怨むことはしない)


十四、不固執善悪 (良いとか悪いとかの二元性に囚われないこと)


十五、榮光因緣來 (栄光は、ご縁やカルマによるということ)



このように、

人生は風水だけで決定されるものではありません。



けれども、

上手に風水を取り入れていくと、

運氣の流れをより良い方向へと変えていくことができるのです。



(おまけ)

「一命、二運、三風水、四積陰徳、五唸書」の後に続く言葉には、

いろいろなバリエーションがあるようです。


興味がございましたら、

下記もご覧になってみてはいかがでしょうか。

http://omba.com.tw/index.php/omba/2012-04-11-06-06-48/238-2011-03-28-02-41-53






 
 
 

ご自身の個性や特質を知って、

お住いの中で運氣を上げる場所、下げる場所を知って、

より良い人生や望む人生を送る方法を、

 

鑑定や講座でお伝えしております。




気になる方は、
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
アロマ風水®鑑定や講座のお問い合わせ

 

 
 
 
 
 
お読みくださり、ありがとうございます。

このあとも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
 
香りはあなたの人生を、
望む方向へと変化させていきます。


香りのお守りを身にまとって、
運気を上げていきませんか?
 
 
八島香代のfacebook
https://www.facebook.com/kayo.yashima
Facebookでは、風水やアロマ、茶道や日々の雑感などを毎日綴っております。             もしよろしければ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
 
アロマ風水®マスターコースに関して
詳細は こちらから ご確認お願いします
 
アロマ風水®鑑定に関して
詳細は  こちらから ご確認お願いします
 
四柱推命と精油(エッセンシャルオイル)を活用したカウンセリング
お問い合わせ・お申込みは こちらから ご確認お願いします
いかがお過ごしでしょうか?

運氣を上げるセラピスト 八島香代です。

訪問くださり、ありがとうございます。

 

茶道のお稽古を通じて、

禅語や古来からのことわざの面白さ、
 
そして奥深さに魅了されています。



日々の生活がさらに楽しくなる、
 
そんなヒントになれば嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
『水底走金烏』 

すいていに きんうをはしらむ




金烏は太陽のこと。 



水の中に太陽を走らせるって、 

ありなのかしら? 


ついつい、 

そんな常識的なことを考えてしまいます。 




常識って何かしら。

常識って必要かしら。 
 


あまり常識に囚われていると、 

思考が硬直してしまい、 

自由な発想が出来なくなってしまいます。 
 



これまでの自分は、 

何をもって判断していたのかしら。 
 


判断基準となるような分別、 

こうあらねばならないという執着などを手放し、 

いったん無になる。 
 


あらゆる束縛や制約を超える。 



無の状態になると、 

なんでも生み出せる新たな自由が 

そこにあることに気が付くことでしょう。 



 
 
 
 
 
 

ご自身の個性や特質を知って、

お住いの中で運氣を上げる場所、下げる場所を知って、

より良い人生や望む人生を送る方法を、

 

鑑定や講座でお伝えしております。



気になる方は、
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
アロマ風水®鑑定や講座のお問い合わせ

 

 
 
 
 
 
お読みくださり、ありがとうございます。

このあとも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
 
香りはあなたの人生を、
望む方向へと変化させていきます。


香りのお守りを身にまとって、
運気を上げていきませんか?
 
 
八島香代のfacebook
https://www.facebook.com/kayo.yashima
Facebookでは、風水やアロマ、茶道や日々の雑感などを毎日綴っております。             もしよろしければ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
 
アロマ風水®マスターコースに関して
詳細は こちらから ご確認お願いします
 
アロマ風水®鑑定に関して
詳細は  こちらから ご確認お願いします
 
四柱推命と精油(エッセンシャルオイル)を活用したカウンセリング
お問い合わせ・お申込みは こちらから ご確認お願いします
いかがお過ごしでしょうか?

運気を上げるセラピスト 八島香代です。
 
 
いつも訪問くださり、
 
ありがとうございます。
 


「知って得する、日々是開運☆豆知識」をお届けいたします。

 
日々の生活がさらに楽しくなる、
 
そんなヒントになれば嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 


【静の風水、動の風水】


風水には、

運が飛び込んでくるのを待つという方法と、

運を掴みにいくことを積極的に行う方法があります。





前者は「静の風水」

後者は「動の風水」とも言われていますが、

どちらがパワフルな効果が得られるのでしょう?


 ・
  
 ・


 ・


実は、
 
自らが動いて運を掴みにいくほうが、

圧倒的に効果が出るのが早くてパワフルです。





静と動も陰陽。



いずれも取り入れて、

積極的に良い運氣に包まれて過ごすことで、

次第に開運体質に変化していきます。
 


 
 
 
 
 
 

ご自身の個性や特質を知って、

お住いの中で運氣を上げる場所、下げる場所を知って、

より良い人生や望む人生を送る方法を、

 

鑑定や講座でお伝えしております。




気になる方は、
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
アロマ風水®鑑定や講座のお問い合わせ

 

 
 
 
 
 
お読みくださり、ありがとうございます。

このあとも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
 
香りはあなたの人生を、
望む方向へと変化させていきます。


香りのお守りを身にまとって、
運気を上げていきませんか?
 
 
八島香代のfacebook
https://www.facebook.com/kayo.yashima
Facebookでは、風水やアロマ、茶道や日々の雑感などを毎日綴っております。             もしよろしければ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
 
アロマ風水®マスターコースに関して
詳細は こちらから ご確認お願いします
 
アロマ風水®鑑定に関して
詳細は  こちらから ご確認お願いします
 
四柱推命と精油(エッセンシャルオイル)を活用したカウンセリング
お問い合わせ・お申込みは こちらから ご確認お願いします
いかがお過ごしでしょうか?

運氣を上げるセラピスト 八島香代です。

訪問くださり、ありがとうございます。

 

茶道のお稽古を通じて、

禅語や古来からのことわざの面白さ、
 
そして奥深さに魅了されています。



日々の生活がさらに楽しくなる、
 
そんなヒントになれば嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
『不期明日』 
 

みょうにちをきせず




安土桃山時代の茶人、千宗旦が 

新しい茶席を作った際に、 

茶席に名づけてもらおうと 

大徳寺の和尚様を招待なさいました。 
 


約束の時間になっても 

現れなかった和尚様を待たずに、 

「明日またきてください」との伝言を残し、 

千宗旦は出かけてしまったそう。 



遅れて到着した和尚様は、 

次の言葉を書き残して去ったとのこと。 



「懈怠比丘不期明日」 

(けたいのびくう みょうにちをきせず) 


遅刻するようななまけものの坊主は、 

明日のことを約束するのは難しい。 



もう少し待っていれば、 

和尚様とも会えたのですが、 

どうやら千宗旦は 

ご自分の都合を優先させてしまったようです。 



今日の、この今の時間を大切にする。 



過去のことや、先のことばかりを考えて 

今を疎かにすると、 

大事な人と過ごす時間を 

失ってしまうことにもなりかねません。 
 


茶道裏千家の『今日庵』は 

こちらの言葉に由来しているそう。 



今、今のこの瞬間が大事。 
 


心掛けたいです。 



 
 
 
 
 
 
 

ご自身の個性や特質を知って、

お住いの中で運氣を上げる場所、下げる場所を知って、

より良い人生や望む人生を送る方法を、

 

鑑定や講座でお伝えしております。



気になる方は、
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
アロマ風水®鑑定や講座のお問い合わせ

 

 
 
 
 
 
お読みくださり、ありがとうございます。

このあとも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
 
香りはあなたの人生を、
望む方向へと変化させていきます。


香りのお守りを身にまとって、
運気を上げていきませんか?
 
 
八島香代のfacebook
https://www.facebook.com/kayo.yashima
Facebookでは、風水やアロマ、茶道や日々の雑感などを毎日綴っております。             もしよろしければ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
 
アロマ風水®マスターコースに関して
詳細は こちらから ご確認お願いします
 
アロマ風水®鑑定に関して
詳細は  こちらから ご確認お願いします
 
四柱推命と精油(エッセンシャルオイル)を活用したカウンセリング
お問い合わせ・お申込みは こちらから ご確認お願いします
いかがお過ごしでしょうか?

運気を上げるセラピスト 八島香代です。
 
 
いつも訪問くださり、
 
ありがとうございます。
 


「知って得する、日々是開運☆豆知識」をお届けいたします。

 
日々の生活がさらに楽しくなる、
 
そんなヒントになれば嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【玄関から入ってきた運氣を部屋中に巡らす】


ここ何回か、


玄関から運氣が入ってくることをお伝えさせていただきました。




玄関の状況やお住いの構造などでは、

良い運氣で満たすことが難しい場合もあります。




財運がダダ洩れになりやすい間取りもあれば、

無意識であるものを置くことで良い運氣が去っ
てしまうことも。




ちょっとした習慣やクセが、

良縁を遠避けてしますことにもなりかねません。



だからといって、

諦めることはありません。





良い氣を巡らせる方法を活用して、

良い氣をお住いに循環させればよいのですから。




こういう時にはサンキャッチャーは、

とてもお役立ちグッズです。




でも、

むやみやたらに置くのではなく、

置くべきところにきちんと置くことが大事。




きちんと活用なさると、

お住いの雰囲気がガラリと変わりますよ。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

ご自身の個性や特質を知って、

お住いの中で運氣を上げる場所、下げる場所を知って、

より良い人生や望む人生を送る方法を、

 

鑑定や講座でお伝えしております。




気になる方は、
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 
アロマ風水®鑑定や講座のお問い合わせ

 

 
 
 
 
 
お読みくださり、ありがとうございます。

このあとも素敵な時間をお過ごしくださいね。
 
 
 
 
 
香りはあなたの人生を、
望む方向へと変化させていきます。


香りのお守りを身にまとって、
運気を上げていきませんか?
 
 
八島香代のfacebook
https://www.facebook.com/kayo.yashima
Facebookでは、風水やアロマ、茶道や日々の雑感などを毎日綴っております。             もしよろしければ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
 
アロマ風水®マスターコースに関して
詳細は こちらから ご確認お願いします
 
アロマ風水®鑑定に関して
詳細は  こちらから ご確認お願いします
 
四柱推命と精油(エッセンシャルオイル)を活用したカウンセリング
お問い合わせ・お申込みは こちらから ご確認お願いします