当店ではご相談スペースに

いつもお花を一輪か二輪飾っているので、

度々来られるお客様には

「いつもお花があるんですね。でも(用意が)大変じゃないですか?」

とよく心配していただきます(笑)

 

{6A9A7322-0A3C-4F79-A29F-4D14D6F1A0E9}

 

 

 

 

 

 

確かに生花は枯れてしまいますからね汗

でもこれ、お店の前の鉢植えから摘んできたり、

我が家に飾ってる(生花は常に飾ってるので)

お花をちょっとだけ拝借してきたもの。

頻繁にお花屋さんに買いに行く時間は作れませんが、

これなら簡単!手間がかからないので継続できますかおOK

 

 

貯蓄を成功させる、貯蓄を継続させる秘訣も同じです。

手間をかけずに継続できる『仕組み』を作る

 

 

今も昔も貯蓄の王道は「先取り」

給与が入ったら自動的に貯蓄していく仕組みを作ればいいんです。

当たり前のようですが、貯蓄が思うようにできていない人は

これをしていなかったり、先延ばしにしている人(※)

 

 

そして一度作った仕組みは、敢えて「放っておく」ことも大切。

日々過ごしていれば、たまには予定外の出費で「貯蓄にまわせない!」

「今までの貯蓄を使いたい!」と思うときもあるでしょう。

でも、そんな臨機応変に対応していては貯まりません。

色々な世代の方のお金のご相談にのっておりますが、

上手にお金を貯めた方は皆様

「支払いが厳しい時もあったけど、なんとかやりくりして」

月々の貯蓄を休まずに継続された方

 

 

放っておくために、

敢えて「なかなか触れない仕組み」を選ぶのもいいかもしれませんね。

ただ、貯蓄の目的が「教育費」か「老後資金」か「臨時出費用」か…

目的によって「放っておく期間」「選ぶリスク」等々が異なりますので

預け先(金融商品)は選んでもいいかもしれません。

今の時代、適当に預け先を決めていてはもったいないですからねキラキラ

悩むなぁという方は一度専門家にご相談くださいませ。

「じゃぁまた今度…」と思ったあなた!

それでは貯まりませんよウィンク

(→前述※印に戻りましょう!)

 

 

あなたの「今」も「未来」もバラ色に

総合保険代理店 アットステーション株式会社

 

ご相談お申し込みは

フリーダイヤル 0120-57-3330

または

ラブレターお申込受付フォーム までお願いします^^

 

↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。

http://hoken-at.com/