1961年に始まった健康保険制度。
当初の自己負担額は0割だったってご存知ですか?
今でも子どもは実質自己負担なしだったりしますが(自治体による)
大人が0割だったんです
でも、その後
0割→1割→2割→3割と自己負担額は増えました。
実はこんなに負担額が変わってきていたんですね。
増えた3割、でも今後も3割負担は続けていけるのでしょうか??
健康保険制度の中の
「高額療養費制度」も今年1月から自己負担額が増えました。
(過去ブログ 知らなきゃ損する「高額療養費制度」 )
少子高齢化の日本。
話題の老齢年金はもちろん、健康保険を含む
以外の社会保障も厳しい現実が待っているかもしれません。
こんなことを書いてますが、不安を煽りたいのではなくて。
こういうことも踏まえた上で、
自分で多少なりとも準備しておけば、
必ずハッピーに年を重ねていけます。
バラ色の未来が待っています
自分と自分の家族を守るために、
ますます自助努力、お金を賢く使いたいですね
あなたが今日も素敵な一日を過ごせますように。
総合保険代理店 アットステーション(有)
ご相談お申し込みは
フリーダイヤル 0120-57-3330
または
お申込受付フォーム
までお願いします^^
↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。