腰痛をお持ちの方は多いと思いますが、


腰痛の原因は

 約15%は「特異的腰痛(原因が特定できる腰痛)」

 約85%は「非特異的腰痛(原因が特定しきれない腰痛)」

に分類されるそうです。



このうち、約85%の「非特異的腰痛」が

実はストレスに関係していることが分かってきたそうです!



骨折やヘルニアなど病気が元の「特異的腰痛」は

時間帯や身体の動きに関係なく常に痛みます。


一方、ストレスが関係した「非特異的腰痛」は

緊張や不安等のストレス状態が続くことで

筋肉が緊張し痛みを引き起こします。

そして、自律神経のバランスも崩れ、慢性化しやすくなるとのこと…



「ストレスは万病の元」とは言いますが

まさか腰痛もストレスが関係したとはびっくりですよね!


しかも、腰痛があると「動きたくない!」と思いがちですが、

「非特異的腰痛」には運動療法が効果的だそうです。

適度に身体を動かして、普段どおりの生活をしたほうが

早く改善されるのだそう。


知らないと知ってるとでは大違い!

腰って大事だし、病院へ行くほどでもない腰痛でも

適度な運動を取り入れて健康を保ちたいですね。



゚・*:.。..。.:*・゚ おすすめ体操 ゚・*:.。..。.:*・゚

☆前屈みの作業をしたり、重いものを持ったり、長時間座った後には

 →反る体操!

  足を軽く開き、膝を伸ばしたまま状態をゆっくり3秒間、

  息を吐きながら最大限反らす(2~3回)


☆立ちっぱなしや歩きっぱなしで腰痛が出てきたら…

 →椅子で屈む体操!

  椅子に座り、両足を開き、

  息を吐きながら3秒間ゆっくり床を見る(2~3回)





あなたが今日も素敵な一日を過ごせますように。

総合保険代理店 アットステーション(有)


フリーダイヤル 0120-57-3330

メール hoken-at@hoken-at.com


↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。

http://hoken-at.com/