毎日、保険のお仕事を通して
「お客様に幸せな人生を送っていただきたい」
と願う日々を過ごして、かれこれ数年になります。
最近では
「幸せな老後を送っていただくために、
お金の面だけではなく、もっと何かできないか?」
と自問自答していました。
そして出会ったのが、
公文の高齢者向け「脳の健康教室」
説明いただいた私の印象だと、
「コミュニケーション重視の認知症予防教室」という感じ。
「脳トレ」で有名な川島教授や公文、他の会社がいっしょに
「国家プロジェクト」として開発した教材を毎日することで、
軽度認知症の場合、(個人差があるものの)
約90%の方が改善されたというデータもあるそう♪
幸せな老後、バラ色の老後を送るとは、
それは「いつまでも自分らしく過ごすこと」だと思うのです。
そのためには、
「お金」も大切ですが、
「元気な心」と「元気な身体」が必要です。
「元気な心」は、認知症になることで失ってしまいます。
認知症になると自分や家族を忘れてしまい、
「ヤル気」も失ってしまい、今までの「自分らしい生活」を
送ることができなくなっていまいます。
「ヤル気」があれば、外出もできます。
そして、自然に動くことで
「元気な身体」も手に入れることができます。
認知症患者の数は、年々増加傾向ですが、
それは高齢者の数が増加傾向にあるのは勿論のこと、
昔より一人暮らしの高齢者が増えて、コミュニケーションをとる機会が
圧倒的に少なくなったことも一因と思います。
(入院中に認知症が進んだが、退院して家族とワイワイ
暮らしてたら治った、とはよく聞く話です)
「脳の健康教室」では、
高齢者の方に毎週1回教室に来ていただきます。
そして教材をしつつ、サポーターや仲間との会話を楽しみ、
認知症の進行を防いで元気になっていただきます。
なんて夢のある素敵な教室≧(´▽`)≦*:..。o○☆
滋賀県草津市の教室でボランティアサポーターとして
今月から参加しています。
どんどん広がってほしい活動なので、
いずれは私も教室を開きたいと思っています。
「脳の前頭前野機能(認知症に関わる部分)」は
20代から衰えていきますが、
「知識や知恵といった部分」は、日々向上していくとのこと。
知識や知恵を持った、元気で素敵な
おじいちゃんやおばあちゃんがどんどん増えますように☆*゚ ゜゚
それをサポートできる活動に関われること、
今、とってもワクワクしています(^^)!!
バラ色老後のお手伝い♪
あなたが今日も素敵な一日を過ごせますように。
総合保険代理店 アットステーション(有)
フリーダイヤル 0120-57-3330
↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。