「トクホ」ってよく目にしますよね。
なんなんだろう・・・?と思ってたら、今日アフラック保険会社の
代理店用冊子に記事があったのでちょっと皆様と共有^^
「トクホ」とは「特定保健用食品」の略で、
消費者庁長官の許可を受けて
健康の維持・推進に役立つことを表示できる食品のこと。
でも、そのトクホも、飲み方(食べ方)次第で効果に違いがあるみたいです。
例えば、効果発揮するのにも、
・ 食事と一緒に取ったらOK♪
・ いつでも好きなときに取ってOK♪
と違いがあります。
また、目的も
・ 脂肪の吸収を抑える
・ 体脂肪を減らす
など、色々あります。
これらの表示を確認して、
・ 目的に合った商品か?
・ どのように摂取すれば効果的か?
などを確認することがして摂取することが大切とのこと。
それから、トクホはあくまでダイエットのきっかけとなる、
補助的な役割を果たすにすぎません。
トクホを取っていれば食事制限しなくて大丈夫о(ж>▽<)y ☆
という勘違いはくれぐれもしないように。。。
私がしちゃいそうですが(笑)
うまく取り入れて、健康を維持したいものですね^^
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
≪トクホ飲料の効果的な飲み方≫
お茶
【ヘルシア緑茶】
脂肪の燃焼促進 1日1本(350ml)いつ飲んでもOK♪
【伊右衛門特茶】
脂肪の分解促進 1日500mlいつ飲んでもOK♪
【黒烏龍茶】
脂肪の吸収抑制 食事の際に1回350ml
【からだすこやか茶】
脂肪・糖の吸収抑制 食事ごとに1本(350ml)、1日当たり3本
コーヒー
【ヘルシアコーヒー】
脂肪の燃焼促進 1日1缶(185g)いつ飲んでもOK♪
【ボスグリーン】
脂肪の吸収抑制 食事の際に1本(185g)、1日1回
【スマートショットブラック】
血糖値の上昇抑制 食事の際に1本(185g)、1日1回
炭酸飲料
【キリンメッツコーラ】
脂肪の吸収抑制 食事の際に1本(480ml)、1日1回
【ペプシスペシャル】
脂肪の吸収抑制 食事の際に1本(490ml)、1日1回
【三ツ矢サイダーブラス】
血糖値の上昇抑制 食事の際に1本(350ml)、1日1回
※詳細は消費者庁「特定保健食品許可(承認)一覧」よりご確認ください。