以前の私はどんな言葉も
ネガティブに捉えてたんですよね〜
それはそれはビックリするくらい!!
褒められても怒られているように感じて
こんなにまだダメだから
もっと頑張れって言われている気がする!!
と何から何までネガティブに捉えては
自己反省し
自分を傷つけては落ち込み
もっともっと頑張らねばと思っていたんだな
自分にかえろう
せっかく持って生まれたんだから使っちゃおう♪
HSP アドラー心理学をベースに
【自分らしさを磨いてあなたが主役のストーリーを歩むための】勇気づけサポーター
Smile Deneb♪ HSP会社員レイです
【HSP】HSS・洞察型
【愛着】恐れ・回避型傾向(自己判断です)
自己受容できず自己肯定感が低く
▶︎自分一人で抱え込んでしまう方へ
▶︎変わりたいと願い一歩踏み出したい方へ
トランジション(人生の移行期)を迎え
▶︎未知の自分を知りあなたらしさを使いこなしたい方へ
▶︎変化を望み前進したい方へ
今のあなたはとても素晴らしい存在なのです。それでも変化を望むあなたを私は全力で応援したい「変える」は本来の自分を取り戻し「還る」こと。自分が主役の人生を歩むことがとても大切です。ありのままの自分を磨いて、自分らしく輝いていく!自分らしい人生にシフトチェンジしていきませんか
職場でも世間話や業務上の話でも
極端な捉え方をする人がいるんだよね
人は色んな考え方を持っていていいし
人それぞれ捉え方も違う
でもね
その捉え方があまりにも世間とズレていると
それってちょっと付けてるメガネがあっていないのかも?
(アドラーで言う世界をどう見てるかって意味ね)
あまりにも物の捉え方が世間とかけ離れている時は
ちょっと立ち止まって考えるのもあり
自分を振り返るチャンスかも
あっ
最初にしたかった「言葉の裏側をネガティブに想像しすぎない!」
からズレちゃった
続きはまた今度〜
Smile Deneb レイ