TAMIYA OP-2023
TT-02 シャーシカバーセット (インナーボディ)
ショートホイールベース車ではフェンダーが干渉するようです
意外とコンパクトでカクカク、トラス状のフレームみたいな所をそれなりな感じに塗装したら面白そうですが、ドライバーを乗せられたら更にグットですね
このコム性のスイッチカバーは良いですね!
以前はエントリーモデルのアンプにはこの手のスイッチが付いていたのですが最近は見かけない、しかし折角なので他で使っていた昔のタミヤさんのアンプを使いたいと思う。
シャーシと合わせてみた。
当たり前だがピッタリフィット
シャーシカバーのみでは防塵が今一つと言うので
お気に入りのEVA樹脂素材の防水隙間テープを用意
シャーシの凹凸に合わせて貼ってみる
後はTT-02のラリーカーを用意すれば
使わないのに捨てられない昔々のドライバー
昔は走りに影響するので使わなかったが、今は楽しければそれで良いので映え
の為に載せようかと・・・
インナーボディーが標準装備だった
京商のピュアテンアルファー2
すごく良く走ったシャフトドライブのタフなマシン
インナーボディー上部にはファンを付けていた、今回のこれにも付けよう!