以前付けていた540モーター3個をもうチョットスマートな物に交換
重量化の備忘録
今までは、単にリヤのトラクションアップの為にセンター前側、カッコ良く言って見るとフロントミッドシップに一個
リヤオーバーハング部分に2個搭載していた540モーター
162グラム×3 +αで 約490グラム
今回試しに使った物
マグネットシート
バッテリーの位置へ
シャーシリヤ部分用
313+131=444グラム
ボディ用
ディアゴスティーニのダッチチャージャーの金属製ボンネット
258+96+127+95=576グラム
シャーシ 444グラム ボディ 576グラム
合計で1020グラム
その他フェンダー部分の追加などで+80グラムくらい
490グラムから1100グラムになり、かなり重くなり持ち運びが大変です。
走りの方はロールが大きくなり、ギャップではリヤのダンパーの底つきと跳ねがきになったのでオイルの変更をしてみた。
動画を見たらギヤノイズが有ったのでピニオンの再確認
重量が重くなったのでバックラッシュが大きくなる15枚はちょっと危ないかも?
それとステアリングの負担が大きくなった様に感じられる、壊れたらヤバイ部分