最近ミニッツの関係でエアーブラシを使った塗装の話をする機会が数度!
しかしながら、そのような話をするのが久しぶりだったので言葉が出ない
「あれ、あれ、あのやつ、何ミリだっけ・・・」って完全にボケちゃってる
自分でも感覚でしか使って無かったのでエアーブラシ用のハンドピースの箱を出してきてメーカーやノズル口径をチェック!
一番下の段のはハンドピースと言うよりはスプレーガン!
静岡のホビーショーで超特価で購入した物、すっかり忘れてた
目的はラジコンのポリカボディーの塗装用だったと思う、塗料もイッパイ入るしね!
しかし 色々とバランスが悪くツッコミどころが多く、使って無いので捨てるにも捨てられず・・・
エアホースのジョイントが変換変換、それでいて合わない、多分ネジのピッチが違うのかな?
クレオス ガンダムマーカー エアブラシ システムと同じ太さのチューブと同じなので使えると思って試したのが最後
使えるようにしたとしてもデカいだけに小回りが利かない
それに掃除する時に溶剤を一杯使ってしまいそうですね
最近のオッタマゲ!
冷蔵庫の製氷機しか使わなかったので分からなかったのですが
大きな氷を作る為に久しぶりにトレイで氷作り!
その結果数回に一度、氷の中心に氷柱が立ってた!
部分的な温度変化による体積の違いで出来る事は知っていたが実際に見るとビックリ!