ハングオンレーサー用のサーボが決まったので後は作るだけになった、

何時出来るかわからないので電池は最後に購入。にひひ

 

 

そして冬になるとナゼが登場するTA-01L 軽装甲機動車

今回はボディの色褪せが酷くなって来たのでどうしようかと・・・

そして先日発掘した トレッドが200㎜の Ford Focus

 

早速計測

フロント200㎜

 

リアは210㎜くらい

 

バッチリです。

 

 

あ。。。。。。。。。

 

ホイールベースが合いません。

 

 

TA-01Lなのでホイールベースが長い事を忘れていた。

ショートにしなければダメなようです、残念。

 

このボディはもう少し寝て頂きましょう 。ショック!

 

 

 

 

軽装甲機動車は色は元はオリーブグリーン色でしたが今はオリーブ色

大げさに言うと昔だった色が今は

透明のポリカーボネートボディに色を塗った物なら剥がすという手もありますが、このボディは色付きのポリカーボネートで出来た物なので、作る時には塗装は要らないのですがこの様な場合は厄介です。

 

 

裏側が、外側が

 

 

細いシールの部分ラジエター等の網目の所も一杯あるので剥がして塗る訳にはいかない。

マスキングが出来そうにない部分を逃がして迷彩にでもしましょうか・・・

 

しかしながらこれでかっ飛ばすのは違う気がするんだよね。。。むっ

 

 


 

余談ですが。。。

 

再利用可能な布マスクを洗うのにレノアを使ってみたらイイ感じ

ダウニーの様な甘い香りになるので よだれが出て来そうで困る・・・にひひ