きょうは朝から車のバッテリー上がり
仕方なくバイクで出動でしたがお昼で強制終了
とっととお家へ帰ってバッテリーの充電。
車のバッテリーがボックスに入っているので手の平の面圧だけで引く抜くのが超大変。
多分引っかける所が有るのでそれを使って持ち上げるんでしょうね・・・
以前乗っていた車の様な寒冷地仕様の大きなバッテリーだったらアウトだったかも!
蓋を開けると錆びとバッテリー端子特有の白い硫酸鉛錆
端子も白くなっていたので磨いてみたのですが写真で見ると雑ですね。
2時間の充電で無事 復活
バッテリーを車に取り付けていると近所の方が「どうしたの?」って平日なのに大勢集まって来た、「言ってくれればぁ~」って、あぁぁ、その手が有ったか・・・
それにしても平日に人が多い安心出来る町内です。
エンジンがかかったのでそのままタムタムへGO!
途中で見つけた消防車がファーストミニッツで発売された物と似ていたのでパチリ
スマホの起動が超遅いのでイイタイミングを完全に逃してしまった
先日そのスマホの起動が遅いので買い替えの事を書いたら遥か南アメリカに住むお友達からデジタル一眼と
リンゴの6とSEとの撮り比べの写真をアップして頂いた、感謝感謝
感想的には 質感や奥行き感でカメラ、次はリンゴさんの6は綺麗、そしてSEはフォトショで加工したような見やすい写真 そんな感じ。
今までパソコンの方がリンゴさんを使う事が多くて一般的なフリーソフトを使う分には仲間外れな気がしていたのでスマホはリンゴさんを避けていたのですが お国が行っている携帯料金の低額化が実現した時には 最新のリンゴさんへ乗り換えしようかと・・・
後から料金変更だと予約して行かないとダメだよね、それが面倒なので・・・
タムタムへ行ったのには訳が・・・
お誕生日の割引券を頂くのがメインで、そのついでにミニッツで1時間だけ遊んで来た!
今日は凄く快適、ベテランの方が多く走らせていたのでストレスなくスイスイ
関東から来た方も居て楽しい!^^
5%OFFのクーポン券は何に使おう!
1/10のパーツか電池か?充電器か?
欲しい充電器はAmazonの方が安いが地元ショップにお金を落とすのも重要だと・・・
さて、楽しみ。
無事帰路へ、エンジンが掛かってくれたのでもう大丈夫。
そして某国営放送のテレビ鑑賞。
出先で連絡が来たのですがバッテリー上がりのおかげで見れて良かった。
テレビでRCカーを特集するのはイイネ。
カッコイイドリフトマシン、またドリフトカーのボディの敷居が高くなってしまった