一部の限定物等のクリアバージョン

 

コレにデカールが必要かと考えていた。

折角の透明感が損なわれてしまう可能性は無いのか?

 

単にゲート処理をした後を消す為にオーバーコートするなら貼っておこう

みたいな軽い感覚ではダメなのか?

 

透明感が多く残っているので見た目の美しさの邪魔にはならないだろうか?

 

色々と考えてしまう。

 

 

STRIKE FREEDOM GUNDAM CLEAR COLOR Ver.

 

 

 

RX-78-2GUNDAM Ver.3.0 は2機

 

 

デカールの質感が違うのでセット内のオリジナルとオプションとの使い分けも必要ですね。

 

そして MA-06S ZAKU ⅡVer.2.0

 

WING GUNDAM PROTO ZERO Color Clear

 

ユニコーン系の一部の特殊限定バージョン 一番楽しくて頭を悩ます存在。

 

 

通常版の一部、制作も多少は進んでいる物

 

1/144のジオラマのベースに出来るこの辺の表現の出し方が大切ですね。

材料が揃って来たのでこれはスタート出来そうです。

 

ついでに袋等もイッパイ出て来た、このような物を取っておくから中々かたずか無いのです。

 

 

通常バージョンの方が世界観を作りやすい。

クリアバージョンは単体で綺麗に完結させ飾るイメージなので逆に誤魔化しが出来ず中々難しい。

 

ゲートの処理は勿論、引けの対策等はクリアだから・・・と手を抜くと低レベルの汚い物しか出来ない、かといって丁寧に仕上げてもオリジナルとの個体差をあまり感じられないと言う厄介な物。

 

取り敢えず限定と言うのでまんまとバンダイの戦略にハマって買ってしまう。

マイッタもんです。

 

 

中々進んでいないこのブログの修正、特に「Mini-Z Garage」のリンクの切れやタグの修正、

ラジコンカー、ラジドリ、バギー、オーバル、バイク、ミニッツと遊びながら気分転換感覚でユックリと作ろうと思う。