東北は近々梅雨に入ると言う
そして先日はクッソ暑かったので「しばらく外ラジは出来ないかも?」と夕方から近くの公園へラジコンを持って遊びに行った!
危険な程のスピードが出なく何処でも走れるのはいつものタミヤさんのCC-01!
オプションは手持ちの物を使っての最低限の装備、メカは20年以上前の最低の物ですが壊れても良いと思っているからか意外と出番が多い
この日も電池のショートのみ注意してラジコンとしては無茶な遊びをして来ました!
一度走らせてみたかった公園内の人工の川
いつもは私が通る時間は水が流れていないのですが平日の5時前なので流れていました。
そして暑かった事も有ったようで いつも大勢遊んでいる子供達や学生さん、マッタリしているお母さん方や犬の散歩の方々など殆ど人が居なかったので即効で川を走る事に。
走らせていると「ラジコンには興味ありません」と言う身振りをしたサングラスにジョキングスタイルの男性の方々が明後日の方向を見ながら徐々に集まって来る。
奥が行き止まりの狭い場所の大きな石をピットに使っていたのですが何人もそこに入って来て行く所が無くなり段々と「密」の状態に、中には「魚は居ないなぁ~」って川を覗き込んで 魚を探している仕草の方も・・・
ラジコンを見たくて見たくて仕方が無い方々なのか?
完全に「グラサン男子ホイホイ」状態
普通に見てくれて良いのだけどね
撮影をしたかったので、断りを入れて画角に入る方々にお願いするのが大変。
それでも後から動画を見たら遠くに人が映っていたりしてトリミングが大変・・・
そして心霊動画ぽく柳の下で フワーって表れて
スーって消えて行く方も
後から音もなくスーって近づいて真後ろに立っていた人も・・・超怖い。
夏の恐怖動画特集にでも応募してみようかしら・・・
ちなみに・・・
近くにいたユーチューバーのJKさんに「おもしろ動画」が撮れたって笑われちゃいました
普段は「おおーラジコンだぁ!」って寄ってくる方も多い、意外にお母さん方が「凄い!」って見に来るのですが、この日は不思議に変な日でした。
川遊びは滅茶苦茶面白くて水の流れが意外と激しく 波が面白い
広い所では穏やかで狭くなると一気に流れが速く深さも増して流される。
しかしながらこの車は重量化してあるので案外接地感が有って丁度イイ感じでした!
こんな事でも前輪と後輪への水に対する抵抗の具合等はイイ感じに感じられ、空気の厚い壁をぶち破り時速200㎞オーバーを目指すインセインマシンの開発に役立ちそうです。
動画は走りが楽しくてカメラを設置するのが面倒だったので少しだけ、そして寄って来た人達が写らないように編集したので更に短め、この程度が丁度良いかもね
大変なのは遊んだ後、この時は流れている水なのでそれ程汚い訳でも無いのですが。
時間外は水が止まっているので汚い、そして子供達が居るしね!
家で除菌洗剤で洗って、動作確認をしたらサーボが逝ってしまった
¥1000位のサーボですがダメ元で中の洗浄と乾燥で治ったのでまだまだ使います。
ついでに懐かしいHPIさんのオイルスプレーをシュー
ベアリングやその他の部分は6-66 シールドしたい部分はタップリとグリスアップと油粘土で完璧!
梅雨に入っても普通に走るには大丈夫な感じですね
万が一のショートに備えて今回はリフェをチョイス!
走らせる時は更にジップロックで封印です。
ヤッパリこれのボディをもう少し頑張って細工しよう!