サーキットが再開され出したので今更ですがプロポのセッティング。
プロポは色々有ってやっと購入したフタバさんの7PXRです。
発売前の予約時期に突然入院。
再販の予約を入れたら新コロナの影響なのか?中々発売されず。
やっと手に入れたら外出自粛&サーキット閉鎖と何かと出番が遅れていた。
使用目的は今までの手持ちの多くの受信機が使えるので色々なラジコンをコレ一台で楽しもうと言う事。
しかしながらRに拘ったのはオーバルとバギーのレースが有るので少し贅沢した。
取り敢えずハードのセッティング
プロポのポジションを変えられるのですが自由度が大きく迷う。
以前使っていたプロポと比べて見た。
使い慣れている4PK
4PKと同じ様にしようとしましたが、アングルも変えられるので
アングルが付いたプロポ、京商のKT-432PTとも比較
何度も持ち替えて使いやすいポジションを探ってみますが中々迷います。
確かドローンレーサーもKT-432PTと同じくアングルの付いたプロポでポジションが良かった
ただ、APAを使用するとステアリング部分が出っ張って持ち運びが大変になる
更に色々つけると・・・
以前購入したプロポバックに入らなくならないか心配。
考えても仕方が無いので取り敢えず自分の好みにヤルか!
ソフトウェアのアップデートもやらねば・・・ (-_-;)