100均で売っている「おゆまる」を型取りに使ってみた。
普段使っている「型取り君&型想い」と言う物と同じ使い道ですが
色が付いている所とスーパーボールが出来るのが違う所です。
この手の物は思わず匂いを嗅いでしまう。
色が濃いので光を通すか試してみます。
通常の型取り用の物は透明なのでUV等の光を通します
他のと比べた感じ。
型を残しておくことを考えれば「おゆまる」のコストパフォーマンスは高い
試したのはゴジラの腕とミニッツのパーツ
タミヤの光硬化パテでテスト、見ての通り適当でしたが・・・
太陽光で1時間位
意外に良く出来た!
1/27と小さいラジコンのミニッツの方はアンテナでテスト
こちらはUVレジンの透明のソフトタイプ
透明は簡単に複製できましたが色付きのUVレジンでは型の奥の方半分が固まらず失敗。
光が届かなかった様でこの事で言うと「おゆまる」自体は光をあまり通さないみたい。
ちなみにソフトタイプは初めて使ってみたがソフビみたいな感じで中々面白い
問題は色を付ける方法、何を使えば良いか思いつかない。
普通の透明の型取りを使って色付きUVレジン、もしくは染料等で染めた物を使った方が色剥がれ等がおこらないので良いと思う、バックミラーやカナードにも使えますね。
ミラーを無くしたら誰かのミラーをポチッと型取りって感じ<お湯さえ確保できれば
ちなみにソフトレジンはこんなに潰しても元に戻る優れも。
ミニッツのバンパーをスーパーボールが出来ると言う「おゆまる」で作ったら・・・
と思ったが・・・
相手を弾き飛ばしたり、自分が飛んで行ったら困りそうですね。
一応、複製は私的な目的だけで行う物だけです。