YD-2の軽量化をしようとしていたらスクエアーさんからセットが出ると言うので中止!
イノベーターRはベルトドライブとりじっとデフのおかげで軽い
その上ドリフトはヘタッピーなので壊れない様に、そして重量云々と言う事でそのまま。
しかし受信機を取り付け、モーターも交換した所で負荷が掛からない所やクラッシュで曲がりそうなバルクヘッドの固定やサスマウンド以外はチタンとアルミのネジにして見ようかと始めてしまった
交換したネジは
このくらい・・・
しかし、一度やり出したら歯止めがかからないのが軽量化!
更に追加でこの程度をチタンに交換。
まぁ、このマシンは走り云々と言うよりは自己満足ですが・・・
YD-2では標準そのままと重量化とでは歴然の差、そして重心の場所を変えても面白い、なので軽くしておく分にはどうにでもなるからイノベーターRもやっちまったって訳
交換したモーター
常に自分に相性が良いと言うか良いフィーリングでレースでも良い成績だった13T
今回はSCトラックで遊んでいたブラシレスを乗せてみた!
ブラシレスなので13.5Tですけどね・・・・
進角が小窓から数字で見えるんですよ!
モーターの温度が解る面白い機能付き
エンドベルの周りが光るんです!
あまり良く見えませんけどね