VTA(ビンテージ・トランザムクラス)に使えそうなドライバーを購入してきた。

 

PARMA INTERNATIONAL

UNIVERSAL INTERIOR #10203

長年の間吊るされていたようで袋は埃まみれでしたがその分特価の¥700!にひひ

 

材料に詳しいお友達によるとこの材料は「塩ビなのか?時間が経つとバリバリに割れる」と言う事なのでとっとと作って補強しておこうと思います。

確かに古い乳白色のこの手の材料はボロボロになった経験があります。叫び

 

 

右ハンドルにも左ハンドルにでも出来ると言うアチラらしい合理的なアイデアの優れもの!

 


※ 説明書

 

 

UFO 宇宙船にも使えそうな感じですね ロケット  にひひ

 

 

顔を塗るのがプレッシャーです、アメ車なのでイメージではジェットヘルですがレースカーなのでフルフェイスで助かります、顔を上手く塗れなかった場合はバイザーで顔を隠すと言う手もあるしね!べーっだ!

 

・ パッケージ他

 

この手の物には付いてますね、懐かしい感じです。

 

あまり見た事が無いタイプのマジックテープとシール

 


 

・ 同封されていたパンフ

 

 


・ 買うか迷った中々のできなドライバー人形 コレ関節が動くのが良いね!

Goolsky Killerbody RCカー ドライバー ABS DIYパーツ 1/10 Traxxas Axial HSP HPI RCツーリング カー対応