最近、と言うか都内で持ち歩いた8月位から いつもの充電器の調子が悪い。
これです あら、一本浮いてます
普段これで0.5Aで充電しているが最近は電池が暖かくならない
先日はとうとう接触不良で満充電出来ず。
まぁ、速いとインチキ呼ばわれされて その上誰かの方が3万倍速いとか言われるより 遅い方が気が楽で良いのですが 最初からノッキングでは話しになりません
もはや捨てるつもりで中を開けてみたら凄い汚れだったのでエアーやハケ、ケミカルで掃除をしてみたが異常は無し原因はコネクターと判明、ちなみにこの充電器は開けると液晶の付いている上蓋と基盤の繋ぎにはフィルム状の薄く弱いシートケーブルを使っているので要注意。
ちょっと汚いですがテストした結果、コネクターの方は付け根で断線していた模様
この後半田付けして絶縁テープ、シューグービニールテープでグルグル巻きにしてどうにか使えるようになりましたが一応予備のメイン?の充電器を久しぶりに出してみた、そうしたら大変な事に・・・
なんでしょうね。
カビかな?液漏れやガスが噴き出た部分が変化したのか?
取り敢えず体に悪そうな感じなので息を止めてクリーナーで掃除
コネクターもお掃除
意外と汚れている。
綺麗にしたここに接点改善のナノカーボン系のケミカルを針先分位付ければ完璧なのですが・・・
どれも中途半端にだましだまし復活させながら使っているが今後の事を考えて新しい充電器を買おうか迷う所
しかし良いなぁと思う良いのが無い
まぁ、充電時の情報より放電特性が重要なので多機能表示等の物を1っ個よりも安いのを数個買おう
そして重要なのは誰かにも話した以前から言っていたコレね。
給電器表示でいくら入るか?より出かた。
kimihiko-yano.jp
TRP RPマネージャー(バッテリーマッチドシステム&イコライザー)
単四サイズのニッカド、ニッケル水素バッテリーの放電データを精密に計測できるシステムです。正確に電池の容量と放電時間を測定できるため放電性能が近い電池を組み合わせるマッチド作業に大変重宝します
製品の特長
●単四(AAA)サイズバッテリーの放電データ(容量、電圧、時間)を正確に測定できます
●バッテリーのマッチド作業に最も適した環境を提供します
●バッテリーの区別に便利なシリアル番号入りシールが付属します(別売り販売もあります)
●無償のWindowsプログラムが提供されます(データ取り用と電圧イコライザー用の2種)
●Windows PC(Win7以降)にデータを保存(CSV)したりインターネットのクラウドサーバにデータを保存できます
●今後Linux OSに対応予定
製品で測定できるデータ
o 放電平均電圧(放電プロセス全体と5分・8分・10分・15分・20分経過時)
o 放電された容量(mAh単位)
o 放電時間(1/10秒単位)