Innovator R 仮組 とパーツ群
ショートサイズの電池の仕様を想定しているのでヨコモのバッテリーホルダーを準備
カーボンステーを自作して“おみこし”とまではいかない程度のハイマウントを想定
ジャイロとアンプの取り回しと調整しやすさで高さを決定
シャーシ
瞬間接着剤で面を保護してから軽くバフ掛け
パーツ群
ボディマウントはYD-2やドリパケ等と一緒
唯一の問題はフロントアッパーアーム部分をシャーシに取り付けるシャフトが3ミリなのでヨコモYD-2の物がそのまま流用出来ない事。
さて、足はどうするか・・・
現在考えているのはトレッドを出来る限り狭くして手持ちの絶版やノーマルのタミヤのボディがそのまま載せられる様にしたい程度。