ほぼ出来上がったYD-2の仕上げはボディマウント部分
今流行りのボディーに穴を開ける事の無いステルスタイプにしようとコスパ炸裂のEAGLEさんのSP マグネット ステルス ボディ マウント タイプ 4を注文をしていたのだが、いつ入るか分からないと・・・
仕方なく純正のボディマウントに以前から持っていたフロントフェンダーが大きく開いている確かタムタムオリジナルのボディを突きさす事に・・・ww
ピッタシ!(^^♪

と、思ったら・・・
タイヤがはみ出た・・・(´;ω;`)


フルステアが出来るようにワイドにセットしたのが原因かと・・・
そしてキャンパーが足りないのかな?

ヨコモ純正のS15のボディーなど皆さんはどうしているんだろう・・・
取り敢えず後からホイールオフセット3の物を取り付けてみる事に・・・
で、保々コレで行こうかと思っていたのだが、別件で模型店に立ち寄ったら「ボディマウント来たよ」って
εミ(ο_ _)οどてっ・・・
εミ(ο_ _)οどてっ・・・

黒、青の人気色は入って来なかったと言う事で有ったのが赤と金
仕方無く〔RE〕、レッド、赤、 金はXレイのイメージだったので・・・
まぁ、赤青のアルミパーツはミニッツ等では良くある組み合わせだww
穴を塞ぐ誤魔化しも面倒なので、まぁYD-2は取り敢えずこのまま行こうかと・・・
そしてこのマウントはEAGLE繋がりで、EAGLEのTA05のドリコンバージョンの方で使ってみる事に・・・