フライト設定のセッティングではイージーモードとアクティブモードそしてPC設定モードが有るうち今回はアクティブモードで飛ばした。

夕方なので画像が見ずらいです。

インプレッションとしてはそれ程アクティブでは無いかな?って感じ。
感じるのはスロットルを全開にすると大きく前傾姿勢になる事!
前傾になると高度センサーが後ろを向く様で機体の高度が下がる、坂な事も有りノーズが地面すれすれで危ない事も、その場合の対処はスロットルを緩めセンサーを地面に平行にさせるか高さ調整スイッチで高度をアップさせる!
ソコの所のハード的な改善策はプロペラの支柱の角度を前傾に変更できる所!(次回やってみる)

期待していた旋回時のカッコイイロール等は無かった、多分メーカーとして簡単飛行を補償出来る範囲はココまでなのだろう。
しかしPCモードで自己セッティングが出来る様になれば墜落覚悟の無理なセッティングも行えるので楽しみだ!

兎に角、10回弱だが飛行させていて墜落等は無し、とても安定しているのが素晴らしい!
ただ電池の消耗がテールライトの点滅で解るのだが夢中になっていると気が付かない、暫くは水面上では飛ばさない方が良さそうだww

あと落ち葉が舞い上がって安定しない動きをする時も有るので次回はフラット路面で・・・


KYOSHO DRONE RACER Active Mode