何かと遅れていた車のオイルとタイヤ交換をする為に午後からオートバックスへ
しかしながら予約がイッパイで今日は出来ず。
ゴールドカードの威力は無しと・・・ ....〆(・ω・。)
仕方が無いので重いタイヤを積んだままミニッツサーキットへ
いつ見てもカッコイイBRZ, シールはデーラーさんで買った物とかで中々のお値段とか・・・
プロダクションクラス仕様の車でお遊びの方
折角プロポを買ったので自分もRWDを買っちゃおうかな。。。
オートスケール+1万って感じか、パーツとしては比較的高価なジャイロやボールデフが必要ないというのは良いかも、( ̄▽ ̄)ニヤリ
で、
今日驚いたのがICSをBluetoothで飛ばしてパラメーターの調整が出来るという凄物!
20年前の1/10のオーバルの時は自作単セル充電器や昇圧アンプ、GPS搭載のテレメトリー&ライブカメラ等凄い物を自作する方々が居て驚いたものでしたがそれに匹敵する!
良いものを見せて頂きました。
そして今日、ラジコンサーキットで話題になった横浜の原鉄道模型博物館
ちょこっと載せますね。
撮影したのは2014年の3月頃です。
場所はミニッツカップをやっているニッサングローバル本社のお隣の横浜三井ビルディング内
このモニュメントが目印
【Amazon.co.jp 限定】TOMIX Nゲージ ベーシックセットSD E5系はやぶさ 90178 【鉄道模型の世界DVD】付 鉄道模型 入門セット