ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第2戦
SUGOスーパー耐久3時間レース に行って来た!
天気は最高!
太陽の周りに虹が出ていました、虹色現象って奴ですね!
スタートが午後からなのでマッタリ
ここで食べるおにぎりが美味しい!
暖かいので最初に大好きな筋子を頂き!
幸せ!
スポット参戦で今回だけ出場の311の東北絆レーシング
以前一緒に走っていたお友達がドライバーで走っていてビックリ!
そして先日ミニッツで一緒だった方のチームは2台体制で
クラス優勝とリタイヤ
ピットにお邪魔したらリタイヤ組の重たい空気が ><
#19のAudi RS3 LMS はST-TCRのクラス優勝
手前のエスケープゾーンに止まってしまっている#190はST-Z(GT4)クラスのMercedes-AMG GT4
昨年はFBのお友達の女子がデビュー戦だったり スーパー耐久は身近で楽しい!
そんなこんなで、梅干しのおにぎり!
ウマ━。・:*(*ノΘ`)*:・。━ !
サーキットに一人で来る時は必ずおにぎり、移動しながらでも撮影しながらでも食べれるからね!
それに、単に外で食べるおにぎりは美味しい!から
誰かと一緒の場合は朝が早くないレースの時はお弁当
GTなどの時は出店で買ってスタンドで座って食べます!
ただ、虫、特に蜂に注意!!
車の写真は後で纏めるとして。
ラジコンで速く走れない要因の一つがコレ!
セッティングや走りが・・・と言うのは別にして
この闘争心満々の熱い走りに萌えっと来る。
うーん、カッコイイ!
星野さん程の飛距離は無いが久しぶりに良い物を見た!(笑)
そうだ、最近小さなラジコンのミニッツばかりでパイロンが無い
調子が出ないのはそれですね!(笑)
若かりし頃はこんな所の中にも侵入したが今では流石に・・・
何せ、SPからPIT迄のこの少し斜めに坂になっている階段の往復でさえ軽く死にます。
某大手メーカーの空力の事を色々としてから数年
大きく変わった空力パーツをジロジロ
大きな口の様でおちょぼ口(笑)
ステキなお尻
風洞実験で比べてみたい(笑)
ダウンフォース、グランドエフェクト・・・・
そしてピットをウロチョロしているとスーパー耐久のマスコット、すぱーく君がトラックの座席に・・・
かわいい!!
小さいのが欲しかったんですが無かった・・・(´;ω;`)
最後は 相変わらず小さいのにインパクトのあるSUGOの電光掲示板が素敵
優勝した皆さん、おめでとうございます!
その他の方、ファイト!!
マシンの高解像度の写真はラジコン、RCカーやミニRCカー、ミニッツ等のデザインや塗装の参考用にFacebookの方へUP