先日に続いて
またチョコを買ってきてしまいました、デザイン違いのファイルも頂きました!
Facebookに投降した所、ラジコンメーカーのレジェンドさんから猛烈に楽しいメッセージが・・・ww
ネタをいじってくれるユーモアが有る方ですね。
最近始まったYouTubeの放送でも人柄の良さとRCへの熱い思いが伝わって来ますが
体調が芳しくないとの事なのでチョット心配です。
で、
今日は気分転換に夕方から2時間ほど1/10のラジコンタイム
殆ど貸し切り状態でマッタリ、ですがミニッツのお友達と雑談ばかり
と言うか自分がしゃべりまくりで申し訳なかったような・・・
そんな感じだったので写真無し。
普通なら使用期間があいた電池は起こしてから使うのですが
レースに出る訳でも無いのでそのまま走らせての放電!
と思ったら遅い><
遅いのは仕方がないにしても中々のヘタッピ状態
タイヤに問題があるにせよグリップ感が無さすぎのアンダーオーバー。
色々試すもダメ。
その後、一旦放電した電池を再充電し試したら
パワーが上がって速さも良い感じ、そしたら走りにもメリハリが付き良い感じに
アクセルオフでフロントの接地感がアップして遅い時より良く曲がるww
当たり前と言えば当たり前ですがグリップが悪いタイヤなのでロールで積極的に
荷重移動する事で面圧が上がった事を体感っすww
最近ダラダラとやっていたので感がボケちゃっています。。。
いかんいかん><
寝ている電池でダラダラ走るのは良くないですね
遊ぶ時も練習の時もそれなりな状態が大切だと実感です。
そこで思い付くのがミニッツ
SPEED HOUSE 800HV 単4ニッケル水素バッテリー
これを出たら買おうと早数ヵ月、単にパッケージが違うだけと聞いてはいますが
電池は造られた時期によって性能に差が出ます。
それは季節によるものや材料のちょっとした配合の違いなど色々な要因があり
良い物と良くない物等有るので使ってみないと分りませんが、新しい物は試してみたいですね。
そういう事で古い電池を使っていますが、なんか調子が悪いんですよ。
気持ちも乗らない。。。
上記の事から間違いなく腕やセッティングでなく電池のせいだ!絶対に・・・、だよね きっとww
新電池、早う・・・ ww
取り敢えずマシンは調整しようかと準備。<先々日から
MRは久しぶりに真っ青のRMと赤黒のMM2+ブラシを投入。
MAシリーズは1.6倍ケツカキドリフト用と只今フレーム骨折中の通常仕様のMA-020+D
でも、今日は体力的に疲れたので保留ww
先日からの車のバッテリー上がりからのタイヤ交換に緊急なお仕事等々 なんかハチャメチャが続く
予約していたタイヤ交換は無事終了
気持ちは
キッズコーナーで横になりたかった・・・ww
一旦仕事の調整をしてまたまたコンビニへ
食べ物ブログのネタとして買った
ポテトチップスの秋田の「いぶりがっこ味」
以前タミグラの遠征で秋田へ行った時にハマったいぶりがっこ
高速で都内方面に行く時などは自分用に東北のお土産コーナーで必ず買いますww
燻製の感じは出ているけれど自分にはイマイチ。
そんなポテチを食べながら数日前にテレビでは録画していたプラモデルネタの番組を鑑賞!
来年はホビーショーに行こう、
毎年通っていたが特別見たい物が無い限り2、3年に一度位で良いかも
使い回しも多いので毎回見ているとすごいって感動が無いかも。。。
偶然数分入っていた溝の口のレストランの番組も鑑賞
ミニカーを売っていたお店は撤退かな?
入れ替わりが激しい!
偶然の偶然で数年前の投稿は溝の口のパワースポット!
スピリチアル的なスポットでは無くラジコンのパワースポット
溝の口レースウェイ、矢野さんのお店ですね!
購入した一部
アルティマSCトラック用のモーターととミニッツの8500ケビンのモーターにメガーヌ
お宝がイッパイ、正にパワースポット!
そして
トップラインさんのラジドリ用ホイール各種を一気にヌリヌリしていたようです。
前回のハッカーを取り上げた古い映画って何?って・・・
日本ではサイバーネットと言う映画
1995年アメリカ、原題はHACKERS
アンジェリーナ・ジョリーさんが出ていますね、2001年のトゥームレイダーの6年前
ベリーショートがいかしてました!
内容はそれなりで今ではかなり古い感があります、ネットには音響カプラーでログイン
メディアは3.5インチフロッピーディスク、PCは8か16ビット、そんな時代の映画。
音楽は今でもカッコいいですね。