先日のお友達の吊り下げダンパー&ロールダンパーのカウンタックを借りて走らせて来た!

 

セッティングが今一つ決まってなかった感じがしたが中々面白かった!

 

使っていたボディーはホワイトボディーを磨いた超軽量カウンタック

イメージ 6

 

イメージ 7

 

 

イメージ 2

 

イメージ 3

 

自分の主観的な物だが、吊り下げ式にしたピッチングダンパーの上下左右の動きがスムーズでイイ感じだ、しかし比較的表面積の大きいスリーブに塗布したタミヤ のアンチウエアグリスが強すぎるようでピッチ側が硬くちょっとしたギャップで跳ねる、それを抑えるフロントの仕事量が多いのか荷重の変化が大きく アンダーオーバーのちょっと癖の有る走り、その上フロント40度のタイヤと相まってチョイ乗りでは難しかった。

 

次回は1/12用のロールダンパー用オイルを持って行こうとは思うが、アンチウエアグリスを使う理由がオイルがにじみ出ない等のメンテナンス性と言うのでどうかな?っと・・・

 

今回は試しの状態、次回はボディーも変更すると言うのでそれでセッティングを煮詰めると思う。

 

イメージ 4

 

イメージ 5

 

 

この日走らせた自分のマシン

イメージ 1

R360GT1の視覚性が今一つ、ホワイトボディーが有るので塗ろうかと・・・