ツーリングカーでは徹底的に軽量化をしている 

以前使っていたFFのマシンは開発者が驚く程の軽量化もして雑誌にも取り上げられたほど・・・

ハイバンクを走らせるオーバルマシンではセッティングの一つの方法として電池を前後左右に移動させてステアリング特性を変えたり、ツーリングでも軽量化をした上でステアリング特性のセッティングとして重りは使ってはいたが 最近は電池がニッケル水素からリポになってツーリングカーの左右バランスをとるのに使う程度 

なので今回のドリマシン用のトラクションアップや荷重移動の手助けとしての高位装着の重量化と言うのは初めて
ドリフトフリークが良く装着している取付けネジ一体型 ウエイトくん
これって電子基盤の下駄に使う奴に似ている気が・・・?
今度電気パーツ屋と自作PCショップを覗いて来よう!